■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.129165秒
携帯からもご覧いただけます
2010,11,22, Monday
「菅原大神(すがわらたいじん)」「秋の例祭」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
季節の変わり目、今日の朝は晴れて暖かい陽気の犬吠埼。
しかし一日の天気の移り変わりが激しいのが最近の傾向。
落ち着いた天気が続いて欲しい今日この頃です。
そんな中、本日ご紹介する例祭は、地元銚子で開催される「菅原大神(すがわらたいじん) 秋の例祭」です。
「菅原大神」はNHKドラマ「澪つくし」で脚光を浴びた子宝石(こだからいし)が奉納されている神社です。
「菅原大神」(菅原大神天満宮神社)は、古来より桜井里の鎮守。1131年(天承元)11月の創建とされ、現在の社殿は昭和62年に建立。
「菅原大神」と言う名の通り、「菅原道真公(すがわらみちざねこう)」を祀る(まつる)神社。
別名「子宝神社」とも呼ばれ、社に奉納されている大小約90個の「子宝石・子産石(こうみいし)」は、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあり、例祭には多くの人たちが参拝に訪れます。
また例祭は春と秋に行われ、年に2回のみ「子宝石」を抱く事が出来る。
春の例祭は2月25日、秋の例祭は11月25日に開催。
例祭の子宝祈願ですが、当日8時から受付。祈願式は11時から行われ、式が始まる前に記帳と祈願料(3000円)を納めます。
子宝祈願は、神主による祈祷。詔(みことのり)と神主の話が終わると記帳した順に神殿の前に出て、榊(さかき)を奉納し、参拝。そして、子宝石を抱き、おなかに当てて子宝を祈願。といった手順となります。
この機会に「秋の例祭」に参加してみませんか?
菅原大神 詳細・概要
銚子市桜井町60
連絡先(問合せ) 東大社 0478-86-4405
例祭(秋)開催日時 11月25日(木)11時〜12時(受付 8時〜)
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=266 |
|
地域情報::銚子
| 10:56 AM |
PAGE TOP ↑