ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

本日6月1日より夏休みのご宿泊のご予約承ります。
本日6月1日より夏休みのご宿泊受付開始

お待たせいたしました!

本日6月1日より夏休みのご宿泊受付を開始いたします!

ご予約はお電話またはホームページの予約フォームよりどうぞ星

耳寄りニュースチューリップ

一般の宿泊予約サイトのご利用よりも、弊社直接のご予約は最もリーズナブルなプランをご案内しております。

ご予約お待ちしております




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2596 |
| 地域情報::銚子 | 12:20 PM |
「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」(栄町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「栄町」「栄町役場」「横緑道」で6月6日(土)に開催されます「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」です。

 「栄町」は、「千葉県」の「北部中央」、「利根川流域」に位置している「印旛郡」に属する「まち」です。
 「印旛郡」「栄町」は、かつて「同名」の「新潟県」「南蒲原郡」「栄町」がありましたが、「新潟県」「南蒲原郡」「栄町」に隣接する「三条市」および「南蒲原郡」「下田村」との「新設合併」によって「三条市」となり、廃止したため、現在、「自治体」としての「栄町」は「唯一」のものとなったそうです。

 「印旛郡」「栄町」の「歴史」ですが、古く紀元前からすでに「丘陵地」を「中心」に「集落」が形成され、その跡に「貝塚」が残っており、多くの「石器」や「土器」が出土しています。
 特に「有力」な「豪族」を埋葬したものと推定される「岩屋古墳」(国指定史跡)(2012年2月27日のブログ参照)をはじめ、110余基が「龍角寺地区」から「酒直地区」に点在しています。
 また、奈良時代前期には「江戸」と「東北方面」からの「物資」の「流通」を「河川」に依存していたことから、「印旛郡」「栄町」は「中継基地」として、「大変」な「にぎわい」を示したといわれています。

 明治22年(1889年)に「安食村」、「北辺田村」、「龍角寺村」、「酒直村」、「矢口村」、「須賀村」、「麻生村」の「7村」及び、「安食卜杭新田飛地」が合併して「境村」となり、同年に「布鎌請方新田」他15村が合併し、「布鎌村」となりました。
 また「境村」は、明治25年(1892年)には「安食町」と改称し、その後、昭和29年(1954年)に「豊住村」(現在は「成田市」)の「一部」を編入しました。
 そして、翌年の昭和30年(1955年)12月1日には、「安食町」と「布鎌村」が合併し「印旛郡」「栄町」が誕生しました。
 「印旛郡」「栄町」は、昭和47年(1972年)の「水と緑の田園観光都市」「構想」の「策定」により、「印旛郡」「栄町」の新たな「施策」の「展開」と、「成田線」の「電化」に伴い、「東京」への「通勤圏」となりました。
 「印旛郡」「栄町」は、昭和47年(1982年)以降は、「民間大規模住宅地開発」の「進展」が、大きな「要因」となり、「住宅都市」へと大きく変貌し、現在に至っています。
 「印旛郡」「栄町」の「通勤率」ですが、「成田市」へ25.2%、「東京都」「特別区部」へ12.5%(いずれも平成22年国勢調査)となっています。

 「印旛郡」「栄町」は、「坂東太郎」と呼ばれる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)と、「印旛沼」(2011年2月23日のブログ参照)とを繋ぐ「長門川」、「将監川」が流れ、「岸辺」からは「カワセミ」の飛び交う「姿」を見ることができる「水と緑の田園都市」となっています。
 「千葉県」「北部」に位置する「印旛郡」「栄町」は、上記のように「利根川」と、「印旛沼」に囲まれた「自然」豊かな「まち」で、「栄町」には、1300年の「歴史」を誇り、「有名」な「龍伝説」(2012年3月5日のブログ参照)の伝わる「龍角寺」(2012年1月2日のブログ参照)や、「方墳」では「関東最大級」の「岩屋古墳」、「子孫繁栄祈願」の「大鷲神社」(2014年12月1日のブログ参照)、昭和51年(1976年)に開館し、江戸時代の「佐倉」の「城下町」を「モデル」とし「様々」な「体験」ができる「人気施設」「房総のむら」、「総面積」約32ha(ヘクタール)の「自然」豊かな「敷地」に約78基の「古墳」がある「千葉県立風土記の丘」、明治時代の「歴史」ある「建造物」「旧学習院初等科正堂」など「見どころ」が数多くある「まち」です。
 ちなみに、現在の「印旛郡」「栄町」の「人口」ですが、平成27年(2015年)5月1日現在、「総人口」21451人、「男性」10489人、「女性」10962人、「世帯数」8731世帯となっており、「印旛郡」「栄町」ですが、本年(2015年)で、「町制施行60周年」を迎えています。

 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」は、「自然」豊かな「印旛郡」「栄町」の「栄町役場」、「横緑道」(役場脇の安食駅に向かう緑道)を「会場」に開催される「イベント」で、6月6日(土)18時00分から20時30分まで行われ、「省エネ」や、「CO2削減」を考えた「地球」にやさしい「環境イベント」です。
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」ですが、今年(2015年)で「9年目」の「イベント」で、「ろうそく」の「灯り」で「夜」を過ごすことで、「地球環境」のことを再考したり、「ろうそく」の「灯り」を囲み、「家族」や、「仲間」と語り合うことで、「絆」の「大切さ」や、感謝する「喜び」、「当たり前」の「有難さ」を、「みんな」で「再認識」する「イベント」なのだそうです。
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」では、今年も「空き瓶キャンドル」、「廃油」を使った「キャンドル」、「太陽光キャンドル」などを使った、優しい「夜」が繰り広げられ、「ほのかライブ」や、たくさんの「模擬店」も出店するそうです。
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」の「内容」ですが、下記の通りとなっています。

 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」「内容」

 ・こみせ (模擬店)

 ・ほのかライブ

 ・キャンドルメッセージ広場

 ・キャンドルアート

 ・PRメッセージブース「環境にやさしいエコを考えよう」

 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」「キャンドルアート」では、「エコキャンドル」を使い「自由参加」となっており、「ほのかライブ」ですが、18時00分から「手話ダンス」、18時30分から「ハーモニカ演奏」、19時00分から「歌」となっています。
 (演奏時間に変更する場合があります。)
 また「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」「環境にやさしいエコを考えよう」では、「会場」に「野菜くず」を持ってきていたたくと「堆肥(タイヒ)」と交換するそうです。
 (先着150名)

 「栄町役場」「横緑道」を「会場」に開催される「省エネ」や、「CO2削減」を考えた「地球」にやさしい「環境イベント」「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」。
 この機会に「栄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」詳細

 開催日時 6月6日(土) 18時〜20時半(キャンドルは18時半点灯)

 開催会場 栄町役場横縁道 印旛郡栄町安食台12

 問合わせ キャンドルナイトの会事務局(鈴木さん) 

 備考
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」が開催される「栄町」の「町の木」ですが、「山茶花(サザンカ)」となっており、「町の花」ですが、「竜胆(リンドウ)」だそうです。
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」ですが、「悪天候」の場合は「中止」となるそうで、「雨天時」は、6月7日(日)に「順延」されるそうです。
 「キャンドルナイト2015inさかえまち〜でんきを消す夜…地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように〜」は、「栄町町制施行60周年記念事業」として催行されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2682 |
| 地域情報::成田 | 10:20 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.