本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田国際文化会館」「成田山新勝寺」「総門前広場」および「成田山表参道」で11月8日(土)・9日(日)に開催されます「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」です。
「成田国際文化会館」は、「成田山新勝寺」(2010年11月14日・15日・16日のブログ参照)の近くにある「市」の「公共施設」で、昭和50年(1975年)3月28日に完成しました。
「成田国際文化会館」は、「敷地」37665平米で、「建築面積」4348平米、「床面積」7060平米の「鉄筋コンクリート造り」で、「地下1階」、「地上2階」、「塔屋2階」の「建物」、「大ホール」の「収容人数」ですが、1188席で、「1階席」は930席、「2階席」は258席となっています。
「成田山新勝寺」は、「成田市」にある「真言宗智山派」の「寺」であり、「真言宗智山派」の「大本山」のひとつです。
「成田山新勝寺」は、1000年以上の「歴史」をもつ「全国有数」の「霊場」で、「成田」を「代表」する「観光地」でもあり、「正月3が日」には約300万人、「年間」約1000万人以上の「参拝客」が訪れ、「御本尊」は「不動明王」で、「成田山新勝寺」は上記のように「関東地方」「有数」の「参詣人」を集める「著名寺院」で、「家内安全」、「交通安全」などを祈る「護摩祈祷」のために訪れる方が多い「不動明王信仰」の「寺院」のひとつであり、「成田のお不動さま」の「愛称」で親しまれています。
「成田山新勝寺」の「御本尊」である「不動明王」ですが、「真言宗」の「開祖」「弘法大師」「空海」が自ら「一刀三礼」(ひと彫りごとに三度礼拝する)の「祈り」をこめて「敬刻開眼」された「御尊像」なのだそうです。
「成田山新勝寺」では、この「霊験」あらたかな「御本尊」「不動明王」の「御加護」で、千年以上もの間、「御護摩」の「火」を絶やすことなく、「皆様」の「祈り」が「一体」となり「清浄」な「願い」となって現れるそうです。
「成田山新勝寺」は、「開山1080年」を間近に控えた現在も「成田山のお不動さま」として数多くの「人びと」の「信仰」を集めています。
「成田山新勝寺」では、平成20年(2008年)に「開基1070年祭記念大開帳」が行われ、これにあわせて、平成19年(2007年)には「総欅造り」の「総門」が「落慶」され、「新勝寺」の「表玄関」として「荘厳」な「たたずまい」を見せています。
この「総門」は、開かれた「庶民のお寺」「成田山」と「門前町」とをつなぐ「担い手」として、「大開帳」を記念し創建されたもので、「総門」前にある「門前広場」は「参拝客」の「憩いの場」となっています。
「成田山表参道」は、「成田市」にある「参道」で、「JR成田駅」前から始まり、「終点」「成田山新勝寺」「総門」と「総門広場」までつなぐ「成田山新勝寺」に参拝する際に通る「全長」約800mの「通り」で、「風情」のある「門前町」が形成されています。
「成田山表参道」には、江戸時代の「成田詣」で当時に使われていた「3階建て旅館」の「名残」を残す「料理屋」や「土産物店」が「軒」を並べ、「門前町の歴史」と共に「様々」な「情景」を刻んでいる「参道」が、「成田山新勝寺」と共に「成田の歴史」を感じることができます。
「成田山表参道」ですが、大きく分けて、「JR成田駅前」、「花崎町界隈」、「上町界隈」、「仲町(なかのちょう)界隈」、「本町・田町界隈」、「門前広場」となっています。
「成田山表参道」は、各「界隈」ごとに「趣(おもむき)」が異なり、「界隈」ごとに「特色」ある「門前町」を形成しており、「成田詣」に「いろ」をそえています。
「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」ですが、「成田市市制施行60周年」を記念して、「日本全国」の「伝統芸能」が「一堂」に介する「イベント」で、「全国各地」・「海外のお祭り」や「踊り」、「神楽」といった「伝統芸能」が「成田」に集い、「多彩」な「演技」が披露され、11月8日(土)・9日(日)に行われます。
「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」は、「成田国際文化会館」を「メイン会場」に、「成田山総門広場」・「成田山表参道」を「サブ会場」として、開催され、「その地」に行かなければ観ることの出来ない、「全国」の「様々」な「伝統芸能」を「身近」で観賞できる「稀少」な「機会」となっており、「目の前」で「実物」を観賞していただき、「日本各地」の「地域伝統芸能」の「すばらしさ」を堪能できるそうです。
「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」スケジュール
11月8日(土)
「メイン会場」
文化会館大ホール
10時00分 山車・屋台展示
11時30分 開場 白根大凧展示
12時30分 式典・表彰式(〜13時15分)
13時30分 成田祇園祭(2014年7月2日・2013年7月2日・2012年7月2日・2011年7月3日のブログ参照) 香川良子・篠笛
14時00分 ひろしま安芸高田神楽(広島県)
14時30分 龍神舞(台湾龍舞)(台湾)
15時00分 石井の七福神と田植踊(福島県) 気仙町けんか七夕太鼓(岩手県)
15時30分 下北の能舞 なまはげ太鼓(青森県)
16時00分 仙台すずめ踊り(宮城県) 山形花笠踊り(山形県)
16時30分 フィナーレ
16時45分 エンディング
観光・物産コーナー
10時00分 ご当地グルメ屋台村 観光物産コーナー(〜16時00分)
11時30分 観光PRコーナー
「サブ会場」
山車・屋台曳き廻し・展示
12時00分 山車・屋台曳き廻し開始(8台予定)(〜14時00分)
14時00分 表参道に展示(〜16時00分)
総門前
10時00分 伊能歌舞伎(2013年11月15日・2012年11月17日のブログ参照)(成田市)
10時30分 イサーン民族の音楽及び舞踏(タイ)
11時00分 門戸竜二の歌と踊り
11時30分 阿波おどり(徳島県)
13時00分 小倉祇園太鼓(福岡県)
13時30分 奄美の島唄(鹿児島県)
14時00分 成田のおどり花見(2014年4月2日・2013年4月2日・2012年4月2日のブログ参照)(成田市)
14時30分 平敷屋エイサー(沖縄県)
15時00分 天孫降臨霧島九面太鼓(鹿児島県)
薬師堂前・いこいの広場
10時00分 ご当地キャラ成田詣ご当地キャラステージ(〜14時30分)
10時00分 地域の観光PRご当地キャラ物販コーナー(〜16時00分)
いこいの広場〜総門前
15時00分 ご当地キャラ成田詣パレード(〜16時00分)
千葉信用金庫前
10時00分 成田のおどり花見
10時30分 武術天真正伝香取神道流(成田市)
11時00分 北羽鳥香取神社獅子舞(成田市)
11時30分 銚子はね太鼓(銚子市)
13時00分 アイリッシュ音楽
13時30分 久能獅子舞(2014年4月1日・2013年4月1日のブログ参照)(成田市)
14時00分 越中おわら(富山県)
信金前スタート〜薬師堂前
15時00分 越中おわらパレード
花崎町
10時00分 銚子はね太鼓
10時30分 アイリッシュ音楽
11時00分 白桝粉屋おどり(芝山町)
11時30分 奄美の島唄
13時00分 東金ばやし(東金市)
13時30分 西大須賀の神楽(成田市)
14時00分 おらんだ楽隊(路上)(香取市)
14時30分 台方麻賀多神社神楽(成田市)
花崎町スタート〜薬師堂前
15時00分 伝統芸能パレード
山形花笠踊り・イサーン民族の音楽及び舞踏・銚子はね太鼓・阿波おどり
おらんだ楽隊・西大須賀の神楽・白桝粉屋おどり
「ご当地キャラ成田詣スケジュール」
薬師堂前ステージ
10時00分 石田洋介ステージ
10時30分 むすび丸・ペロリン・ちょうせい豆乳くん・やぶきじくん・すがもん
11時10分 まいりゅう・あやめ・開運★おやまくま・いまばりバリィさん・とちまるくん
11時50分 ふっかちゃん・うめ丸くん・やっち・よこぴー・カモ虎課長
12時50分 ひよももステージ
13時20分 きみぴょん・やっさくん・さのまる・カッパのコタロウ
14時10分 佐藤朱ステージ
いこいの広場ステージ
10時10分 チーバくん・しばっこくん・龍夢(2012年5月31日のブログ参照)・ぼうじろー・とみちゃん
10時50分 ひよももステージ
11時10分 いすみん・いんザイ君・SUNムシくん(2013年3月29日のブログ参照)・手賀沼のうなきちさん・なし坊・かおり
12時00分 石田洋介ステージ
12時50分 ぴーにゃっつ・Pマン・カパル・与一くん・向嶋言問姐さん・柴崎さき
13時30分 佐藤朱ステージ
14時00分 えぼし麻呂・アルクマ・おこみん・しんじょう君
11月9日(日)
「メイン会場」
文化会館大ホール
11時00分 取香の三番叟(2013年4月5日・2012年4月5日のブログ参照)(成田市)
11時30分 武術 天真正伝香取神道流
12時00分 ひろしま安芸高田神楽
12時30分 下北の能舞
13時00分 佐原囃子(2012年2月23日のブログ参照)(香取市) 越中おわら
13時30分 阿波おどり
14時00分 奄美の島唄
14時30分 台方麻賀多神社神楽 小倉祇園太鼓
15時00分 平敷屋エイサー 銚子はね太鼓
15時30分 イサーン民族の音楽及び舞踏
16時00分 西大須賀の神楽
フィナーレ エンディング
観光・物産コーナー
10時00分 ご当地グルメ屋台村(〜16時00分)
10時 観光物産コーナー(〜17時)
「サブ会場」
山車・屋台曳き廻し・展示
10時 山車・屋台展示(〜16時00分)
総門前
11時00分 気仙町けんか七夕太鼓
11時30分 成田祭ばやしと神楽(都築社中)
12時00分 なまはげ太鼓
12時30分 山形花笠踊り
13時00分 仙台すずめ踊り
13時30分 気仙町けんか七夕太鼓
14時00分 石井の七福神と田植踊
14時30分 香川良子・篠笛
15時00分 龍神舞 山形花笠踊り ご当地キャラパレード フィナーレ
薬師堂前・いこいの広場
10時00分 ご当地キャラ成田詣 ご当地キャラステージ(〜14時30分)
10時00分 地域の観光PR ご当地キャラ物販コーナー(〜16時00分)
15時00分 山形花笠踊り ご当地キャラパレード
千葉信用金庫前
11時00分 北羽鳥香取神社獅子舞
11時30分 成田祭ばやし(あづま下座連)
12時00分 石井の七福神と田植祭
12時30分 成田祭ばやし(土屋囃子連)
13時時00分 成田のおどり花見
13時30分 成田祭ばやし(成田楽笑会)
14時00分 北辺田獅子舞(栄町)
14時30分 山形花笠踊り ご当地キャラパレード
花崎町
11時00分 成田祭ばやし(花崎囃子連)
11時30分 北辺田獅子舞
12時00分 龍神舞
12時30分 成田祭ばやし(囲護台下座連)
13時00分 武術天真正伝香取神道流
14時00分 成田のおどり花見
14時30分 山形花笠踊り ご当地キャラパレード(花崎町〜総門前)
「ご当地キャラ成田詣スケジュール」
薬師堂前ステージ
10時00分 寺嶋由芙ステージ
10時30分 たかたのゆめちゃん・おいでちゃん・ころとん・コジュリンくん(2011年8月28日のブログ参照)・ダッペエ
11時20分 ご当地キャラ大玉ころがし
12時10分 ひよももステージ
12時40分 エースくん・くもっくる・たっけー☆☆・にしこくん・えび〜にゃ
13時20分 ご当地キャラ大玉ころがし
いこいの広場ステージ
10時10分 井戸っこ(しすいちゃん)・勝っタネ!くん・なんじゃもん・しっぺい・ふっくらたまご・霧島温泉大使アヒル隊長
10時50分 ひよももステージ
11時20分 ご当地キャラ大玉ころがし
12時10分 有明ガタゴロウ・ドンファン・レルヒさん・トトまる・ピーちゃんナッちゃん
12時50分 寺嶋由芙ステージ
13時20分 ご当地キャラ大玉ころがし
「成田国際文化会館」「成田山新勝寺」「総門前広場」および「成田山表参道」で開催される「伝統芸能」の「イベント」「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」。
この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「日本の祭りin成田2014地域伝統芸能全国大会」詳細
開催日時 11月8日(土)・9日(日) 10時〜16時頃
開催会場 成田国際文化会館 成田市
成田山新勝寺総門前広場および成田山表参道 成田市成田1
問合わせ 成田市観光プロモーション課 0476-20-1540
備考
「成田国際文化会館」で開催される「式典」、「伝統芸能ステージ」は、「観覧申込」が必要となります。