ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「ちょーぴー」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」の「ご当地キャラクター」「ちょーぴー」です。

 「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)は、「関東地方」の「東部」、「千葉県」の「北東部」にある「市」です。
 「銚子市」は、「首都」「東京」から100km圏内、「関東平野」の「最東端」に位置し、「北」は「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)、「東」と「南」は「太平洋」に面し、三方を「水」に囲まれ、「利根川」「河口」から「君ヶ浜」(2011年6月1日のブログ参照)、「犬吠埼」(2012年4月16日のブログ参照)、「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」(2012年5月20日のブログ参照)に至る「海岸線」は、「砂浜」あり、「岬」あり、「断崖絶壁」ありと、「変化」に富んだ「雄大」な「景観美」を織り成しています。

 「銚子市」は、「利根川」沿いの「低地」と「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
 「銚子市」の「標高」が高い「愛宕山」(標高73.6m)は「北総台地」(下総台地)「最高峰」となっています。
 「愛宕山」の「頂上」付近には、「地球が丸く見える丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)という「人気観光スポット」があり、「北」は「鹿島灘(かしまなだ)」(2012年6月16日のブログ参照)から「筑波山」を望み、上記のように「東」と「南」は「一望千里」に「太平洋」の「大海原」を、「西」は「屏風ヶ浦」から「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)まで見渡せ、文字通り「地球が丸く見える」「絶景スポット」となっています。
 「銚子市」の「水田」は、「台地」「山間」の「谷津田」と「利根川」沿いに広がっており、「畑地帯」は「台地」の「平坦部」に位置し、比較的「農業」に適しています。
 「銚子市」は、江戸時代に「利根川水運」が開発され、「醤油醸造業」と「漁業」で発展し、「農業」は「路地野菜」を中心に発展した「観光都市」です。
 「銚子市」は、「全国屈指」の「水揚げ量」を誇る「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)、「歴史」と「伝統」を実感できる「醤油工場」(2010年12月6日・12月20日・2011年5月15日・9月10日のブログ参照)、さらには、これらの「産業基盤」から産出される「豊富」で「新鮮」な「食材」や「特産品」を備えるなど、多くの「地域資源」に恵まれた「魅力」あふれる「まち」となっています。

 「銚子市」は、「周囲」が「海」に囲まれているため「海洋性気候」となっています。
 それはすなわち、「湿度」は高めであり、「気温」は「年間平均気温」が約15℃で「夏」涼しく「冬」暖かいといわれています。
 「銚子市」の「夏場」は、「関東平野部」の「都市」では珍しく「日中」でも30℃を超えることは少なく、35℃を超えることはめったにないため、「熱帯夜」になることもあまり無いようです。
 一方「冬場」は「南九州」並みに「温暖」で「気温」が「氷点下」になることはほとんどなく、「雪」が降ることは非常に珍しい「気候」となっています。
 そういった「地域特性」を活かし、「銚子市」では、「トマト」、「メロン」(2011年6月15日・2012年6月17日のブログ参照)、「スイカ」、「いちご」(2011年1月18日のブログ参照)など「海洋性気候」に適した「野菜」や「果物」が栽培されています。
 その他「銚子市」では、「灯台印」でおなじみの「キャベツ」(2011年2月19日のブログ参照)をはじめ、「大根」等の「路地野菜」が栽培され、「首都圏」の「食料生産基地」として知られています。
 また「銚子市」は、「年間」を通して「比較的」「風」が強く、「風力発電所」の「風車」が34基以上稼働しています。

 「銚子市」は、昭和8年2月11日、「銚子町」、「本銚子町」、「西銚子町」、「豊浦村」の「3町1村」が合併し、「全国」で「116番目」、「千葉県」では「県庁所在地」の「千葉市」に次いで「2番目」の「市」として誕生しました。
 その後「銚子市」は、昭和12年に「高神村」、「海上村」、昭和29年に「船木村」、「椎柴村」、昭和30年に「豊里村」、昭和31年に「豊岡村」と順次合併し、発展してきました。
 「銚子市」の「見どころ」ですが、「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)、「地球が丸く見える丘展望館」、「銚子ポートタワー」(2010年9月3日のブログ参照)、「銚子漁港」、「銚子マリーナ」(2010年10月18日・2012年10月4日のブログ参照)、「銚子電鉄」(2012年2月11日のブログ参照)、「犬吠埼温泉郷」、「外川の町並み」(2010年12月13日のブログ参照)となっています。

 「ちょーぴー」は、「地元」「銚子市」に現れた「銚子のPRキャラクター」・「銚子の宣伝部長」の「ゆるキャラ」です。
 「ちょーぴー」は、「銚子」の「キャベツ畑」で発見された「ゆるキャラ」で、「ちょーぴー」の「夢」は、「銚子市」の「公式マスコット」になることなのだそうです。

 「ちょーぴー」は、「銚子商工会議所青年部」の「企画」で誕生した「キャラクター」で、「銚子」だけでなく、色々なところへ出没して「銚子」を熱烈にPRしている「ゆるキャラ」です。
 ちなみに「商工会議所青年部」は、「地域社会」の「健全」な「発展」を図る「商工会議所活動」の「一翼」を担い、「次世代」への「先導者」としての「責任」を自覚し、「地域」の「経済的発展」の「支え」となり、新しい「文化的創造」を持って、豊かで住み良い「郷土づくり」に貢献する「団体」です。
 現在「銚子商工会議所青年部」は、「第39代会長」「鈴木達也」「会長」を中心に、「副会長・専務理事」「伊豫剛泰」さん、「副会長」「紀ノ國博貴」さん、「副会長」「渡邊弘」さん、「顧問」「飯田貴之」さん、「顧問」「今井敏春」さん、「顧問」「渡辺淳史」さん、「監事」「根本吉規」さん、「監事」「大久保隆史」さんの「役員」の「皆さん」が率先して「銚子」のために「銚子商工会議所青年部」の「メンバー」の「皆さん」と共に活動されています。

 昨年(2012年)に「JR銚子駅」前を「会場」に行われた「銚子駅前イルミネーション事業」(2010年11月26日・2011年11月23日・2012年11月23日のブログ参照)の「イルミネーション点灯イベント」で「銚子PRキャラクター」「ちょーぴー」が披露されました。
 ちなみに「銚子駅前イルミネーション事業」は、「銚子商工会議所青年部」の「皆さん」が「企画」、「運営」、「管理」している「事業」で、昨年で「13回目」を数える「恒例」の「年の瀬・クリスマス・年末年始イルミネーションイベント」です。
 「銚子商工会議所青年部」の「皆さん」は、「一般」から「デザイン」を募集し、約600点の中から「銚子市立第四中学校」(現・銚子市立銚子中学校)1年(当時)「植田愛海」さん(12歳)(当時)の「作品」が「最優秀賞」に選ばれたそうです。
 「ちょーぴー」の「産みの親」「植田」さんは、
 「銚子で有名なものを盛り込んだ。
 イメージ通りでかわいい。
 銚子の役に立てばうれしい」
 と喜んでいたそうです。

 「ちょーぴー」は、「全身」が「キャベツ色」(黄緑色)で、上記のように「キャベツ畑」で発見され、「銚子商工会館」に住み着いた「謎の生物」という「設定」で、「身長」は「犬吠埼灯台」の「17分の1」で、「体重」は「銚子特産キャベツ」70個くらい、「胸」に「銚」の「マーク」があり、「銚子市」を「アピール」し、「銚子市」の「公式マスコットキャラクター」の「座」を狙っているそうです。
 さらに「ちょーぴー」は、「海」を「イメージ」した「水色」の「マント」を着用し、「しっぽ」は「菜の花」の「黄色」、「頭」に乗せた「灯台」は、暗くなると「オレンジ色」の「回転灯」に変わるそうです。

 「ちょーぴー」は、「本気」で「銚子市」の「公式マスコットキャラクター」になることを「目標」としているため、すでに様々な「イベント」に現れ、「銚子のPR」を行っており、「ちょーぴー」が現れるところどこにいっても「大人気」で、大盛り上がりしているようです。
 「ちょーぴー」は、「銚子の良いところ」を「全国」の「みんな」に知って欲しいと思っており、「銚子」だけではなく、色々なところへ出没して「銚子」を熱烈PRしています。

 「銚子商工会議所青年部」の「企画」で誕生した「人気」の「銚子の宣伝部長」・「銚子のPRキャラクター」「ちょーぴー」。
 今後の「活躍」を期待したい「銚子のゆるキャラ」です。

 「ちょーぴー」「プロフィール」

 生まれた場所 キャベツ畑

 誕生日    8月2日(キャベツの日)

 性別     不明

 性格     温厚で社交的だが、実は野心家で腹黒い一面が…。

 身長     犬吠埼灯台の17分の1

 体重     キャベツ70個分

 備考
 「ちょーぴー」の「出演依頼」等、「ちょーぴー」に関する「お問い合わせ」は、「銚子商工会議所青年部」「事務局」(0479-25-3111)まで「ご連絡」して下さいとのことです。






| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1666 |
| 地域情報::銚子 | 10:16 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.