ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「第7回お蔵フェスタ」(神崎町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「神崎町」「寺田本家」で3月17日(日)に開催されます「第7回お蔵フェスタ」です。

 「神崎町」で「恒例」となっています「人気イベント」「発酵の里こうざき酒蔵まつり」(2011年3月9日・2012年3月12日・2013年3月12日のブログ参照)。
 現在も「醸造」を続けている「伝統」と「歴史」のある「2軒」の「酒蔵」「鍋店株式会社」(2011年3月10日のブログ参照)の「仁勇蔵祭り」、「寺田本家株式会社」(2011年4月10日のブログ参照)の「お蔵フェスタ」を中心に行われる「発酵の里こうざき酒蔵まつり」では、「味噌」や「ひしほ」といった「発酵食品」や「地元農産物」をはじめとした「発酵」「醸造」を中心とした「まち」をあげての「一大イベント」となっています。

 「寺田本家株式会社」は、「自然との調和」を目指して、「自然酒」「五人娘」、「香取」を醸造する「神崎町」の「蔵元」です。
 「寺田本家株式会社」では、「自然」に学ぶ「酒造り」を「モットー」に「無添加」、「自然米」の使用、昔造り(生もと造り)にこだわりぬいた「お酒」を醸しています。
 「寺田本家株式会社」は、「一本のお酒」を通して「皆様」に「自然の恵み」と「心の豊かさ」を発見していただく「お手伝い」が出来たら…という「願い」を持っている「酒蔵」です。

 「寺田本家株式会社」の「お酒造り」ですが、毎年10月下旬くらいから「お酒造り」が始まり、翌年4月初めくらいに終了するそうです。
 「お酒」の「年度」は「酒造年度」といい、「年度始め」が「7月」になるそうです。
 また「寺田本家株式会社」は、「香取」への「醸造用アルコール添加」は廃止し、「100%純米造り」、「乳酸菌」・「酵母菌」も「無添加」の「蔵」となりました。
 現在は「地元社員」を中心に、若い「造り手たち」による「お酒造り」に取り組まれています。
 平成22酒造年度(22BY・2010年)からは、「契約農家」の「協力」によりすべての「原料米」が「無農薬米」となったそうです。
 (「酒造年度」ですが、7月1日〜翌年6月30日までの1年間を「酒造年度」といい、Brewery Yearを略してBYと表記しています。)
 22BYの「酒」の「蔵出し」は9月9日・「重陽の節句」以降を予定していたそうです。

 「第7回お蔵フェスタ」は、「寺田本家株式会社」が主催している「イベント」で「入場無料」(お申し込み不要・飲食等は別料金)で開催しています。
 「第7回お蔵フェスタ」は、「環境」にやさしい「お祭り」を目指しており、「寺田本家株式会社」では、「Myバック」・「My食器」・「My箸」や「買い物袋」をお持ち下さいと呼びかけています。

 「第7回お蔵フェスタ」の「内容」ですが、「蔵見学ツアー」、「酒粕を使った料理教室」(発酵クッキング)、「発酵足湯」、「ライブ・トーク」、「発酵コスメワークショップ」、「たる酒」、「出展店舗」となっています。

 「蔵見学ツアー」ですが、「寺田本家仕込み蔵」(「寺田本家」奥右手)を「会場」に行われ、「イベント」で9時45分〜15時30分に開催されます。
 「蔵見学ツアー」は、15分ごとに「ツアー」へ出発(随時)、各回30人程で「蔵人たち」がご案内します。
 「蔵見学ツアー」では「おいしいお酒」が生まれる「酒蔵」を見学、「微生物たち」が「この場」によりおいしく発酵していき、「生命(いのち)」の「声」を見て、聞いて、触れることができます。

 「酒粕を使った料理教室」(発酵クッキング)ですが、「寺田本家内旧蔵」(「寺田本家」一番奥の蔵)で開催される「イベント」で、今年(2013年)は「蔵人」「なかじ」、「なかじ」の「パートナー」「南智美」さん、「寺田聡美」さんの「酒粕」を使った「料理教室」です。
 「酒粕を使った料理教室」(発酵クッキング)では、各回「先着順」で50名限定で「おひとり様」・「2クラス」までの「受講」にて参加できます。
 「料理教室」「入場チケット」は当日9時より「会場」「旧蔵」前にて販売します。
 なお「酒粕を使った料理教室」(発酵クッキング)の「参加」は「先着順」となるそうです。
 「タイムスケジュール」と「メニュー」、「時間」は以下の通りです。

 「寺田聡美」  「酒粕の使い方色々 酒粕粉チーズ・酒粕酵母のおこし方」

 9時30分〜10時00分
 12時30分〜13時00分

 「蔵人なかじ」 「植物性乳酸菌のおこし方と培養&豆乳ヨーグルト」

 10時30分〜11時00分
 13時30分〜14時00分

 「南 智美」  「酒粕のラムレーズンディップと酒粕ボーロ2種」

 11時30分〜12時00分
 14時30分〜15時00分

 「発酵足湯」ですが、「寺田本家」内(「入口」入って左側)を「会場」で、「酵素風呂」の「足湯」が楽しめます。
 「酒粕酵素風呂足湯」とは、「自然」の「発酵熱」だけを利用した「足湯風呂」だそうです。
 「酒粕酵素風呂足湯」は、「原料」「米ぬか」と「おがくず」、そこへ「水」と「甘み」(砂糖)を入れます。
 「米ぬか」や「おがくず」、「酒粕」にいた「微生物達」は「水分」のおかげで「活動」しやすい「環境」が作られ、大好きな「甘いもの」を「えさ」とし発酵し始めます。
 この時に発熱するため、「酵素風呂」は温かく、「微生物」が発酵する時には「酵素」を分泌するそうです。
 この「酵素」はいろいろなものを分解する「働き」をしてくれ、「血行」を促進し、「老廃物」も「汗」となって出し、「新陳代謝」を活発にするそうです。
 きれいになった「血液」が「全身」をくまなく「循環」することによって、「血行不良」からくる「諸症状」、特に「痛み」の生じる「腰痛」、「肩こり」、「生理痛」、「痛風」、「リュウマチ」をはじめ、「体質改善」が促される事により、「花粉症」、「アレルギー性鼻炎」、「アトピー」、さらには「各種生活習慣病」にも「効果」があると言われています。

 「ライブ・トーク」(「第7回お蔵フェスタ」「ライブ&トークライブ」)ですが、「青空ステージ」(寺田本家中庭)を「会場」に行われる「イベント」で9時30分から開催されます。
 「第7回お蔵フェスタ」「ライブ&トークライブ」「スケジュール」は以下の通りです。

 開演時間  出演者(演目)

 9時30分  「寺田本家伝統芸能部」(獅子舞)

 10時00分  「タヲ」(太鼓)

 10時30分  「アース・ウェーブ」(バンド演奏)

 11時00分  「小澤陽祐さん」(発酵ラップ)

 12時00分  「バディーニア」(アフリカンドラム)

 12時30分  「佐倉伝統芸能部」(唄)

 13時00分  「根本和哉&寺田優」(発酵トーク「楽しく発酵して和する」)

 14時00分  「ジョーさん」(ウクレレ)

 14時30分  「えな・じい」(発酵バンド)

 15時00分  「寺田本家伝統芸能部」(太鼓・唄)

 となっています。

 「発酵コスメワークショップ」は、「寺田本家美化蔵」(寺田本家中程、井戸の前の蔵)を「会場」に行われる「イベント」で、「ぷくぷく化粧水&めでたいなパック」を作るそうです。
 「発酵コスメワークショップ」は、「自分」で作れる「ハッピー」な「ワークショップ」で、「発酵」の「力」で「からだ」の「外」から「キレイ」になるそうです。
 「発酵コスメワークショップ」は、各回「先着順」50名限定となっており、「参加費用」「おひとり」500円で作った「コスメ」はお持ち帰りだそうです。
 「発酵コスメワークショップ」「入場チケット」は当日9時より「会場」(美化蔵)前にて販売するそうです。
 「発酵コスメワークショップ」の「参加」は「先着順」となり、「タイムスケジュール」ですが、「1回目」は10時00分〜10時40分、「2回目」は14時00分〜14時40分となっています。

 「たる酒」は、「寺田本家奥」、「仕込み蔵前」を「会場」に行われる「イベント」です。
 「たる酒」は一杯100円で、「お蔵フェスタ特別仕込み」の「たる酒」を楽しめます。
 「マイカップ」持参の方は「特別大盛り」にしてくれるそうです。

 「第7回お蔵フェスタ」「出展店舗」ですが、「アースマーケットとゆかいなパン屋たち」、「URBANITEE(アーバナイティー)」、「あいよ村あいよ農場」、「浅野与五右衛門」、「特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター」、「(農)東町自然有機農法」、「アトリエ宇宙(ソラ)」、「anonimo coffee roaster」、「アッラクチーナデルソーレ」、「NPO法人アルコイリス」、「AMBESSA&CO」、「あんこときなこ」、「iipan(イイパン)」、「イチゴ硝子」、「一花屋ichigeya」、「井上ヤスミチ」、「海の家のカレー屋さん たまや」、「有限会社エッセンチア」、「株式会社エヌ・ハーベスト」、「株式会社エンデレーゾ」(hifumi cafe)、「おいしい村」、「おかげさま農場」、「おひさまくらぶ」、「おむすび茶屋さつき」、「ガーデンベーカリー」、「GAIA代々木上原店」、「カトラリーボックス」、「亀吉」、「CamellianicoTea&麦の子ども」、「農事組合法人 鴨川自然王国」、「きものリフォームの会 うふふ」、「木や 古工房」、「くらふと宮野」、「ぐらするーつ」、「ぐるぐる鎌倉moWa&middles」、「こうざき自然塾&大生機設(株)」、「こうざきめぐみ農場」、「こうぼ食堂」、「越ちゃんの干物」(越田商店)、「こだまや」、「oganic cafe ごぱん」、「三里塚ワンパック野菜」、「(有)三里塚物産」、「サンライズ」、「志賀郷@京都あやべ」、「自然村たなごころ〜掌〜」、「一反百姓「じねん堂」」、「justfeelあか&たまゆら草苑&Vayu&OSUUS」、「千葉指定伝統工芸」「(有)正次郎鋏刃物工芸成田打物」、「Slow Coffee」、「スワラジ工房」、「生命農法毛利農園とその仲間たち」、「セーブ・ザ・オリーブ」、「太陽コーポレーション」(オープンセサミ)、「竹松うどん」、「たに農園 たにキチ」、「ブーランジェリータネ」、「(株)千葉産直サービス」、「chahat」、「陶芸泉埜(とうげいいずみの)」、「東峰(とうほう)べじたぶるん」、「NPO法人トージバ雑That's」、「どこでもそら」、「土耕菌ナルナル」、「トシュカ」、「豊国屋」、「呉石茶販売代理店 なごみ農園」、「なのはな生活協同組合」、「ぬく森」(熊おじさんの燻製屋さん)、「pate-pate(パータパテ)」、「ハーブプラネット」、「焙煎香房 抱(HUG)」、「はちや蜂蜜8」、「発酵文化協会」、「humming(ハミング)」、「火鉢クラブ」、「ヒマラヤンマテリアル」、「ひゃくしょう谷津田の会」、「ひょうたんランプKAJITA」、「藤倉商店」、「古民家空間」「風楽」、「ブラウンズ・フィールド」、「健康こだわり酒屋 ベアーズ」(雑穀キッチンベアーズ)、「ベジタリアンフレンドリーファームきまた」、「へるしーばー&ともえグランマ&アップルの食育活動」、「Botanic Green」、「mam&MinowaRiceField」、「ミス・アプリコット」、「みやもと山」、「つくり菓子 麦の薫り」、「大漁旗brand結日丸(むすびまる)made in石巻&NICOのお菓子」、「夢農楽(むのうらく)」、「役に立つ仲間たち」、「やさい村」、「YOUR BIG FAMILY」、「よしこのパン」、「有限会社よろずやオンライン」、「流木工房Hi-D」、「Lopeha(ロペハ)」、「Rock'N'Raw(ロックンロー)」、「路上詩人 龍光」、「NPO法人ワーカーズコープ」、「渡り鳥」が出展されます。

 「伝統」と「こだわり」の「蔵元」「寺田本家株式会社」で開催される「人気」の「イベント」「第7回お蔵フェスタ」。
 この機会に「神崎町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第7回お蔵フェスタ」詳細

 開催日時 3月17日(日) 9時〜15時半

 開催会場 寺田本家 香取郡神崎町神崎本宿1964

 問合わせ 寺田本家株式会社 0478-72-2221

 備考
 「第7回お蔵フェスタ」当日は「寺田本家」周辺の「道路」が一部「歩行者天国」となります。
 「駐車場」は「周辺」の「田んぼ駐車場」を利用いただけるそうです。
 「第7回お蔵フェスタ」は、「雨天決行」で行われ、「屋外」での「開催」ですので、「防寒」・「雨具」は各自でお持ち下さいと呼びかけています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1573 |
| 地域情報::香取 | 10:32 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.