ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」(匝瑳市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」で12月1日(土)〜12月31日(月)の期間に発行されています「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」です。

 「匝瑳市」は、「千葉県」「北東部」の「市」で、2006年(平成18年)1月23日に「八日市場市」と「匝瑳郡野栄町」が合併して誕生しました。
 「匝瑳市」の「市名」の「由来」は旧「八日市場市」と旧「野栄町」が「匝瑳郡」に属していたことからですが、「竹内正浩」さんの「著書」である「日本の珍地名」(文春新書)で「難読・誤読地名番付」の「東の横綱」と紹介されています。
 「匝瑳市」の「市役所」「本庁」は旧「八日市場市役所」を使用し、「匝瑳市」の「市区域」のうち、旧「八日市場市」は「植木」(苗木)の「産地」として「有名」であり、「匝瑳市」は「植木の栽培面積」が「日本一」(2011年9月30日のブログ参照)となっています。

 「匝瑳市」は、「面積」101.78平方km、「人口」39624人、「男」19460人、「女」20164人、「世帯数」14305世帯です。
 (平成24年11月30日現在)
 「匝瑳市」「北部」は「谷津田」が入り組んだ複雑な「地形」の「大地部」、一方「南部」は「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)に面する「平坦」な「地形」です。
 「匝瑳市」の「中央」を「東西」に「JR総武本線」と「国道126号線」が並走し、「中央」の「西方」を「国道296号線」が「南北」に走っています。

 「匝瑳市商業活性化実行委員会」では、「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」を発行し、「歳末大売り出し」を行っています。
 12月1日(土)から31日(月)までに、「大売り出し」の「チラシ」を掲示した「匝瑳市内」の「お店」で「買い物」をすると、「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」が、1000円の「お買い上げ」で1枚プレゼントされます。

 「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」の「宝くじ配布期間」ですが、12月1日(土)〜31日(月)で「抽選日」と「抽選会場」ですが、「抽選日」は2013年(平成25年)1月13日(日)14時に、「抽選会場」は、「匝瑳市」「市民ふれあいセンター」で行われるそうです。

 「景品引換場所」・「期間」ですが、「匝瑳市商工会本所」で「期間」は2013年(平成25年)1月18日(金)〜22日(火)9時〜17時(土日も引き換え)となっています。

 「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」「景品内容」ですが、「特等」5本で「共通商品券30万円」、「特等組違い」10本で「共通商品券1万円」、「1等」5本で「共通商品券10万円」、「2等」30本で「共通商品券1万円」、「3等」300本で「共通商品券3千円」、「4等」3千本で「共通商品券1千円」、「5等」3万本「実用商品」などとなっています。

 「匝瑳市」の「年末恒例」「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」が発行されるこの機会に「匝瑳市内加盟店」で「買い物」してみてはいかがでしょうか?

 問合わせ 匝瑳市商工会 0479-72-2528

 備考
 「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」は、「景品交換期間」を過ぎた場合は「無効」だそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1458 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:49 PM |
「第19回門前・軽トラ市」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子銀座通り」(ココロード銚子)で12月16日(日)に開催されます「第19回門前・軽トラ市」です。

 「門前・軽トラ市」の「会場」である「銚子銀座通り」(ココロード銚子)(2011年10月1日のブログ参照)は、「銚子漁港」(1月24日のブログ参照)や「飯沼観音」(2010年11月24日のブログ参照)に近く、「門前町」として栄えた「商店街」です。
 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)は、平成9年に行われた「マイロード事業」により「道路の舗装」や「モダンな街灯」が一新されています。

 昨年(2011年)6月5日に「第1回門前・軽トラ市」(2011年6月3日のブログ参照)が開催されてから「2年目」の「年末」を迎えた「門前・軽トラ市」。
 毎月「第4日曜日」恒例の「催し」として、地元「銚子市」はもとより、「近隣市町」から様々な「産品」が持ち寄られ、毎回賑やかに開催されています。
 (初回(第1回)は「第1日曜日」に開催されました。)
 ちなみに「門前・軽トラ市」は、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)を「歩行者天国」にして「地元野菜」、「海産物」、「工芸品」、「お総菜」など満載の「軽トラ」で販売するといった「イベント」です。

 今回行われる「第19回門前・軽トラ市」は、「門前・軽トラ市DEクリスマス!」と題し、開催されます。
 「門前軽トラ市DEクリスマス!」では、11時から「英語のクリスマス紙芝居」を上演し、「餅つき」も行われるそうです。
 「お正月」の「お買いもの」は是非「美味しいものいっぱいの門前・軽トラ市で!」と意気込みを持って開催されます。

 また「門前・軽トラ市」ではすっかりと「お馴染み」となった「銚子ご当地グルメ」では、「銚子はんぺんバーガー」(5月25日のブログ参照)、「銚子名物・魚めんの野菜のあんかけ」、「ぬれ煎餅(せんべい)アイス」(2011年9月3日のブログ参照)、「七輪で味わう銚子の干物」が出店されます。

 「クリスマスシーズン」ならではの「催し」が開催される「イベント」「第19回門前・軽トラ市」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第19回門前・軽トラ市」詳細

 開催日時 12月16日(日) 10時〜15時

 開催会場 銚子銀座通り(ココロード銚子) 銚子市新生町1

 問合わせ 門前・軽トラ市実行委員会 
 銚子銀座商店街振興組合 0479-25-1666

 備考
 「第19回門前・軽トラ市」は、「第3日曜日」に開催されますのでご注意下さい。
 (通常「門前・軽トラ市」は「第4日曜日」に開催されています。)













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1457 |
| 地域情報::銚子 | 04:30 PM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.