ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣大会」(旭市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「旭市」「長熊釣堀センター」で明後日(あさって)の5月6日(日)に開催されます「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣大会」です。

 「長熊釣堀センター」は、「旭市」にある「長熊スポーツ公園」の「東側」にある「公営」の「釣り堀」です。
 豊富な「湧水」があり、「水質」の良い「長熊ため池」を利用しており、300席の「釣り座」では1年中「ヘラ鮒釣り」が楽しめ、特に「春」と「秋」の「釣り大会」には大勢の「太公望(たいこうぼう)」で賑わうそうです。

 ちなみに「長熊釣堀センター」のある「長熊スポーツ公園」は、「野山」に囲まれた「公園」で、「野球場」と「ゲートボール場」が整備され、プレイすることができます。
 「公園」周辺には、「紫陽花(あじさい)」や「桜」などの「植栽」があり、「花の季節」には彩りを与え近隣より多くの人が訪れます。

 「長熊釣堀センター」は、江戸時代に「椿(つばき)の海」(2011年4月17日のブログ参照)と呼ばれた「湖」を干拓した際に造られた、14の「溜池」のひとつを利用した「ヘラブナ釣堀」で、平成21年にリニューアルオープンしています。
 「長熊ため池」の「湖上」の「浮桟橋」からは1年を通じ「釣り」が楽しめ、「ヘラブナ釣り」の「メッカ」として知られています。
 早春の3月頃から絶好の「釣りシーズン」を迎え、朝夕「涼風」を感じる9月頃からは、「待望」の「秋ヘラ」の「シーズン」を迎えるそうです。
 「釣り好き」な人達に、評判の「釣り場」で、「竿」は、「7尺」以上だそうです。
 また「長熊釣堀センター」の「水深」は3m〜5.6mと変化に富み、「ビギナー」から「ベテラン」まで幅広いニーズに応えている「釣り堀」となっています。

 この度(たび)「長熊釣堀センター」では、「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣り大会」が開かれます。
 「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣り大会」当日は「ベテラン」から「ビギナー」まで、多くの人で賑わうそうです。

 「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣り大会」の「参加料」は「一般」2000円、「小学生以下」1000円となっており、受付は6時からで開始時間6時半で、雨天決行で行われます。

 

 「長熊釣堀センター春のヘラブナ釣大会」詳細

 開催日時 5月6日(日) 6時半〜14時(受付6時〜)

 開催会場 長熊釣堀センター 旭市萬力3566-1

 問合わせ 長熊釣堀センター 0479-68-4602
 旭市商工観光課 0479-62-5338

 備考
 「長熊釣堀センター」のある「長熊スポーツ公園」周辺には、「大原遊学記念館」(2011年2月6日のブログ参照)があります。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1095 |
| 地域情報::旭 | 11:35 AM |
「イタコモータースポーツパーク」(潮来市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「潮来市」にある「モータースポーツ体験施設」「イタコモータースポーツパーク」です。

 「イタコモータースポーツパーク」は、「茨城県潮来市」にある「サーキット」で、「JAF(ジャフ)公認」となっています。
 ちなみに「JAF」とは、「一般社団法人日本自動車連盟」(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)のことで、「自動車」に関する様々な業務を取り扱うほか、「オーナードライバー」の「権益」を保護する目的で設立された「社団法人」です。
 (2009年現在は「レーシングカートコース」としてのみ「JAF公認」だそうです。)

 「イタコモータースポーツパーク」は、「水」と「緑」に囲まれた「茨城県潮来市」に1996年にオープンしました。
 以来、初めて「カート」に乗る方のための「レンタルカート」から、本格的に「レース」に参戦したいという方のために「SLイタコシリーズ」開催まで、すべての「カーター」に楽しんでいただけるよう、様々なサービス、イベントを用意しています。
 また「キッドカート」での走行やジュニア向けの「レース開催」など、キッズのためのサービスにも力を入れています。
 「コース貸し切り」による「イベント開催」等も、お客様の要望に合わせてセッティングするそうですので、相談下さいとのことです。

 「イタコモータースポーツパーク」は、「コース全長」700m、「最大直線長」150m、「コース高低差」2m、「幅員」8〜10mと、「フラット」かつ「スリッピー」な「コーナー」や長い「バックストレート」などが特徴です。
 想像以上に「テクニカル」な「ポイント」も詰まっているので、「ビギナー」から「上級者」まで、すべての「ドライバー」が楽しめるようになっています。
 「イタコモータースポーツパーク」では、「女性」も安心して走れるよう、設備も充実、また「仲間同士」で楽しめるよう、「コース貸し切り」による「耐久レース」や「スプリントレース」など様々な「イベント開催」もOKなのだそうです。

 「イタコモータースポーツパーク」「レンタルカート」ですが、「ライセンス不要」で、「排気量」90ccの「ヤマハFK9」。
 対象年齢は、「中学生」以上で「走行時間」は「12時〜13時」と「16時半〜日没まで」となっており、「料金」は、10分で2500円だそうです。
 また「カート走行料金」ですが、「一般」・「キッズ」共通で、「走行時間」か「午前走行」9時〜12時は3000円、「午後走行」13時〜16時半は3500円、「全日走行」9時〜16時半は5000円となっており、「ラップタイム計測」・「ラップチャート」は1500円(別途)だそうです。
 ちなみに「キッズ走行」は「一般」(大人)走行とは別枠を設けていますので、安心して走行できます。

 「イタコモータースポーツパーク」の「貸切料金」は「平日」1日 200000円、「土曜日」1日 300000円、「日・祭日」1日 450000円となっています。
 「コース貸し切り」は、「半日貸切」も可能で、「料金」は応相談となっており、「レンタルカート」付きも可能だそうです。

 「国際レース」も楽しめる「本格カート」から、「子供」が遊んで楽しい「キッズカート」まである走って遊べる「サーキット」「イタコモータースポーツパーク」。
 「モータースポーツ」を楽しみに「潮来市」にお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?

 「イタコモータースポーツパーク」詳細

 所在地  茨城県潮来市大生804

 営業時間 8時半〜18時 (月・火・金)
      8時〜18時 (土・日・祝)

 定休日  水曜日 木曜日

 問合わせ イタコモータースポーツパーク 0299-66-1725

 備考
 「イタコモータースポーツパーク」では、「漫画」「サーキットの狼」の「作者」「池沢早人師(さとし)」氏が主宰する「大人」のための「クラブマンレースシリーズ」、「サーキットの狼イタコシリーズ」も行われています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1094 |
| 地域情報::鹿島 | 11:34 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.