ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」(成田市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「成田市」の「成田国際空港」「第1旅客ターミナル」、「第2旅客ターミナル」で開催中(4月18日(水)〜5月16日(水))の「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」です。

 「成田国際空港」は、昭和53年5月に開港し、平成14年4月には2本目の「滑走路」の運用が開始され、さらに平成21年10月には2500mの「B滑走路」の供用が開始されました。
 毎日約250便以上が就航し、世界34ヵ国、2地域、93都市から多くの人々を迎え入れています。
 (平成21年のデータ参照)
 「成田国際空港」を利用されたお客様の数は年間3500万人、「貨物取扱量」は年間222万トンで、「日本」を代表する「空港」となっており、平成20年には「開港30周年」を迎えています。

 「成田国際空港」は、従来の「渡航目的」の「空港」としての「機能」の他にも楽しめる人気の「観光スポット」でもあります。
 「第1ターミナル」「第2ターミナル」には、「日帰りの方」でも楽しめる「レストランゾーン」と「ショッピングゾーン」があり、様々なニーズに合わせた「店舗」が多く「ナリタ買い」が楽しめるようになっています。

 「成田国際空港」内「第1ターミナル」「出国手続き前エリア」には、1F、4F、5Fに「カフェ・軽食」11店舗、「ファーストフード」2店舗、「和食」11店舗、「洋食」5店舗、「中華・エスニック」5店舗の「レストラン・カフェ」34店舗があり、B1F、1F、4F、5Fに「書籍・雑誌」4店舗、「コンビニ・その他」6店舗、「旅行用品・薬」4店舗、「電化製品」2店舗、「おみやげ・雑貨」17店舗、「ファッション」9店舗、「化粧品・ジュエリー・時計」5店舗の「ショップ」38店舗があります。
 また「第1ターミナル」「出国手続き後エリア」3Fには、「カフェ・軽食」6店舗、「ファーストフード」1店舗、「和食」2店舗、「フードコート」1店舗の「レストラン・カフェ」10店舗、「書籍・雑誌」2店舗、「旅行用品・薬」2店舗、「電化製品・食品・民芸品」5店舗、「おみやげ・雑貨」7店舗の「ショップ」16店舗があり、その他「免税店」10店舗、「ブランドブティック」の「ブルガリ」、「カルティエ」、「エルメス」、「サルヴァトーレ・フェラガモ」、「ティファニー」などがあります。
 ちなみに「第1ターミナル」「出国手続き後エリア」の総称を「narita nakamise(ナリタナカミセ)」といい、ゆったりと広い空間に世界の「ブランドブティック」や「総合免税店」などバラエティー豊かな「ショップ」が勢揃いした「国内最大級」の「免税ブランドモール」だそうです。

 「第2ターミナル」「出国手続き前エリア」1F、2F、3F、4Fには、「カフェ・軽食」6店舗、「ファーストフード」2店舗、「和食」8店舗、「洋食」4店舗、「中華」2店舗、「レストラン・カフェ」22店舗があり、「書籍・雑誌」3店舗、「コンビニ・その他」4店舗、「旅行用品・薬」5店舗、「電化製品」2店舗、「おみやげ」20店舗、「ファッション・雑貨」11店舗、「化粧品・ジュエリー・時計」3店舗の「ショップ」48店舗があります。
 「第2ターミナル」「出国手続き後エリア」3Fには、「カフェ・軽食」7店舗、「和食・洋食・中華」3店舗の「レストラン・カフェ」があり、「書籍・雑誌」2店舗、「旅行用品・薬」2店舗、「電化製品・食品・民芸品」2店舗、「おみやげ・雑貨」10店舗、「免税店」6店舗の22店舗、その他「ブランドブティック」の「サマンサタバサ」、「グッチ」、「バーバリー」、「コーチ」、「ブルガリ」、「ティファニー」、「カルティエ」、「エルメス」、「サルヴァトーレ・フェラガモ」などがあります。
 ちなみに「第2ターミナル」「出国手続き後エリア」の総称を「ナリタ5番街(NARITA 5th AVENUE)」といい、「日常」とは別世界の華やかな空間を演出し、世界有数の「ブランドブティック」や「総合免税店」、「飲食店」など多彩なショップが勢揃いしています。

 この度「成田国際空港」では、「ナリタ買い」と言うことで、「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」を実施。
 ゴールデン・ウィークで久しぶりに会う「家族」や「友人」、「お世話」になった方々に、普段はなかなか言えない「ありがとう」の「感謝」の「気持ち」を込めて、「ギフト」をと言うことで、「成田国際空港」内「飲食店」、「物販店」、「免税店」、「サービス店」約220店舗各店が、いろいろな「シチュエーション」に合わせた「最適な贈り物」や「お食事」をご提案するというものなのだそうです。
 「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」では、ご希望の「お客様」には、「成田空港オリジナルギフトカード」も用意しているそうです。

 「成田国際空港」で見つける「あなたのありがとう」を伝える「ギフト」を用意した「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」。
 この機会にお世話になった「大切な人」にプレゼント、ご馳走を「成田国際空港」で贈ってみてはいかがでしょうか?

 「HAPPY THANKS FAIR〜ありがとうをナリタから〜」詳細

 開催期間 4月18日(水)〜5月16日(水)

 開催会場 成田国際空港第1ターミナルおよび第2ターミナル

 問合わせ 成田国際空港リテール事業部 0476-34-5623 (土・日・祝除く)

 備考
 「成田国際空港」「第1ターミナル」には、「期間限定SHOP」として、「空港初出店」「雑貨・旅行用品・バッグ」などを取り扱っている「トラベルショップゲート」(4月6日〜6月30日)と、ご好評につき期間延長された「ファッション・雑貨」を取り扱っている「シェルターポップアップエアー」(〜9月30日)がオープンし、「第2ターミナル」には「空港初出店」の「ファッション・雑貨」の「ブルックスブラザーズ」(3月20日〜)などがオープンしています。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1073 |
| 地域情報::成田 | 12:37 PM |
「空の駅風和里しばやま」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」かに新しく明明後日(しあさって)の4月26日(木)にオープンします「空の駅(そらのえき)風和里(ふわり)しばやま」です。

 「芝山町」は、「山武郡」にある「まち」で「国」の「構造改革特別区域法」に基づき2003年4月21日「国際空港特区」に認定されています。
 「芝山町」は、「成田国際空港」(成田空港)の南側に位置し、一部「空港用地」が町内にかかっています。
 また「芝山町域全体」が「丘陵地帯」で、「住民」には「農業従事者」が多く、「県内有数」の「農業地帯」となっています。
 「芝山町」の「隣接自治体」には、「成田市」、「富里市」、「山武市」、「山武郡横芝光町」、「香取郡多古町」となっています。

 「芝山町」には、「地域交流拠点」を兼ねる「道の駅風和里しばやま」(2010年9月8日のブログ参照)があります。
 「風和里しばやま」は、「成田国際空港」南側から「芝山町」を通り、「山武市松尾地区」に抜ける「幹線道路」(通称「はにわ道」)沿いにあり、2008年4月にオープンしました。
 「風和里しばやま」は、「芝山町」や「地元農協」が出資する「第三セクター方式」で運営しており、地元と近隣の「農家」などが「野菜」や「農産加工品」を豊富に出品しています。
 そして「風和里しばやま」は、昨年2011年8月25日に「国土交通省」によって「道の駅」(2011年8月27日のブログ参照)に登録されました。

 昨年「千葉県内」22番目の「道の駅」として登録された「道の駅風和里しばやま」。
 「道の駅風和里しばやま」は、近隣市町の「道の駅」の売り上げが減少している中で一昨年の平成22年度の「売上」が4億円を突破し、成績の良い「有料農産物直売所」だったそうです。
 そして昨年2011年10月から「風和里しばやま」は、「道の駅」に続き「成田国際空港」南側に「芝山町」2軒目となる「農産物直売所」の開設工事を開始、本年平成24年3月25日に完成しました。
 この度(たび)新しく「芝山町朝倉地区」の「里山」に「空の駅風和里しばやま」として4月26日(木)にオープンする運びとなりました。

 「成田国際空港」からほど近く、「人」・「産物」・「情報」が集まり、憩う「ハートフルステーション」として開業する「空の駅風和里しばやま」。
 「空の駅風和里しばやま」では、「新鮮な農産物」や「生花」、「工芸品」など「地元産品」が揃う「農産物直売所」、「新鮮野菜」を使った「レストラン」、「焼きたてパン」を提供する「ふわりベーカリー」で構成されているそうです。

 新しくオープンする「空の駅風和里しばやま」や「道の駅風和里しばやま」の近くには、「芝山町」の「人気観光スポット」が数多くあり、「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)、「はにわ博物館」(2011年11月26日のブログ参照)、「芝山仁王尊」「観音教寺」(2011年4月25日のブログ参照)、「成田国際空港」など「見処」が密集した「おすすめのエリア」になっています。

 「空の駅風和里しばやま」では、4月26日(木)のオープンに際し、様々なイベントを実施。
 4月26日(木)の「大抽選会」、「風船プレゼント」を皮切りにゴールデン・ウィーク中にオープンイベントを行うそうです。
 (イベント内容・実施日は下記「詳細」に記載)

 「里山」が「新緑」で一層輝きを増すこれからの「季節」、美味しい楽しいを探しに、「空の駅風和里しばやま」にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「空の駅風和里しばやま」詳細

 所在地  山武郡芝山町朝倉394-15

 営業時間 9時〜19時

 休館日  年末年始

 「空の駅風和里しばやま」イベント案内

 4月26日(木) 「オープン記念大抽選会」 「風船プレゼント」(お子様)

 4月29日(日) 「浅井肉店」の「唐揚げ」・「コロッケ」販売

 4月30日(月) 「諏訪商店」の「千葉こだわりの特産品」販売

 5月3日(木) 「演歌歌手」「椎名佐千代」さんなど「豪華出演者」の楽しいステージ

 5月4日(金) ビアードパパスイーツのシュークリームなど販売

 5月5日(土) 「チーバくん」から「子どもたち」へ「ポップコーン」や「風船」プレゼント

 問合わせ 空の駅風和里しばやま 0479-77-2020

 備考
 「空の駅風和里しばやま」の「レストラン」ですが、「昼」のみの営業になります。
 「空の駅風和里しばやま」周辺には「観光竹の子園」もあります。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1072 |
| 地域情報::成田 | 08:47 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.