ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「3月の温泉ファン感謝デー」(銚子市)
 本日三つ目にご紹介するのは、当館「犬吠埼観光ホテル」で明日(あす)3月30日(金)に開催する「3月の温泉感謝デー」です。

 毎月月末(つきづえ)に開催しています「温泉ファン感謝デー」。
 「温泉ファン感謝デー」は、日頃からご愛顧(あいこ)いただいている「皆様」に「感謝」するために行っている恒例の「催し」です。
 「温泉ファン感謝デー」利用時間ですが、朝10時〜14時(終了)となっており、「時間内」に当館自慢の「天然温泉」を利用できます。

 「温泉ファン感謝デー」のご利用の手順ですが、「当館ロビー前」「受付」にて、「お名前」、「ご住所」、「ご連絡先」(電話番号ないし携帯電話番号)を記入後、「お履き物」を「当館スリッパ」に履き替え、そのまま「天然温泉」の「大浴場」「露天風呂」となります。
 なお「温泉ファン感謝デー」では、「タオル」・「バスタオル」はお客様各自でご持参下さい。
 (なお「バスタオル」・「タオル」の貸出は500円)

 また「温泉ファン感謝デー」では、「海」の見える「宴会場」2会場を「湯上がり処」「休憩所」として開放。
 さらに「宴会場」「酉明(とりあけ)」にて「カラオケ」が「無料」で利用可能。
 楽しいひとときをお過ごしいただけるように準備しています。
 (カラオケを利用される際は順番を守って皆で楽しく歌って下さい。)

 また「温泉ファン感謝デー」当日は、各種「定食」(普段の日と変わらず「刺身定食」・「天ぷら定食」(各1000円)・「金目定食」(1500円))をご用意するほか、「温泉ファン感謝デー」当日限定の「500円ランチ」も用意しています。

 さらに「温泉ファン感謝デー」では、「温泉パスポート」の「格安販売」を実施。
 「温泉パスポート」とは、「温泉入浴回数スタンプカード」のことで、「通常温泉」1回あたりの「料金」(大人1000円〜)がさらにリーズナブルな「料金」でご利用いただけるため、「常連」の「お客様」や「ファン」、「地元客」、「近隣市町村の皆様」に支持されている「温泉入浴回数スタンプカード」です。

 盛り沢山の「犬吠埼観光ホテル」の催しに皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 備考
 「当館」では、「天然温泉」の「大浴場」「脱衣所」内と「湯上がり処」に「マッサージ機」があり、「無料」で利用できます。
 (順番を守ってご利用下さい。)

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1023 |
| 地域情報::銚子 | 12:55 PM |
「袋公園桜まつり」(旭市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「旭市」「袋公園」で明明後日(しあさって)の4月1日(日)〜4月8日(日)の期間開催されます「袋公園桜まつり」です。

 「袋公園」は、「旭市」の「桜」の「名所」として知られ「市民」の「憩いの場」として親しまれています。
 「袋公園」内にある「溜池」は、「椿の海」(2011年4月17日のブログ参照)を開拓して現在「干潟八万石」と呼ばれる「耕地」をつくる際、「椿の海」に流れ込む「水」を制御し、またその「水」によって「下郷村々」の「用水」をまかなうのを目的としてつくられた13(14)の「溜井堰」のうちのひとつで、数ある「溜池」の中で最大のものとなっています。
 現在では「都市公園」として整備され、「溜池」の周囲1400mの「遊歩道」沿いには約500本の「桜」「ソメイヨシノ」をはじめ、「つつじ」、「さつき」などが植えられています。
 また「袋公園」では「散策」を楽しみながら、「野鳥観察」もできるそうです。
 「溜池」は「へら鮒」の「釣り場」としても有名で、毎年「春」と「秋」に「釣り大会」(2010年10月22日・2011年4月15日・10月22日のブログ参照)も行われています。
 「袋公園」の北側には「アスレチック」も整備され、「市民」の「憩いの場」として賑わっています。

 「袋公園桜まつり」は、毎年4月上旬に「袋公園」にて開催されます。
 「袋公園」の「湖畔」を彩る「ソメイヨシノ」が見頃になり、恒例の「桜まつり」が開催、「袋公園」の「溜池」の「湖上」には80匹の「鯉のぼり」が元気に泳ぎ、夜には「提灯(ちょうちん)」や「ぼんぼり」に「灯」がともり絶好の「お花見ポイント」になるそうです。

 「袋公園」「溜池」の「湖上」の「鯉のぼり掲揚」ですが、「袋公園桜まつり」期間中の4月1日(日)〜4月8日(日)と4月21日(土)〜5月6日(日)に行われます。

 また「袋公園桜まつり」期間中にイベントとして、4月7日(土)に「演芸&こどもゲーム大会」も行われます。
 (雨天の場合は翌日4月8日(日)に順延。)
 「演芸&こどもゲーム大会」の「内容」ですが、「野点(のだて)」、「演芸大会」、「お囃子」、「ゲーム」、「青山祐太歌謡ショー」、「まるごと旭わくわく市場」、「ミス七夕」(2011年7月15日・8月5日のブログ参照)の「モデル撮影会」、「ガス風船無料配布」となっています。

 「旭市の桜の名所」「袋公園」で行われる「花見イベント」「袋公園桜まつり」。
 季節の花「桜」を見に「旭市」にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「袋公園桜まつり」詳細

 開催期間 4月1日(日)〜4月8日(日)

 開催会場 袋公園 旭市鎌数4103

 問合わせ 旭市商工観光課 0479-62-5338

 備考
 「袋公園」の「桜」の状態ですが、3月26日(月)には、まだ「つぼみ」の状態だそうです。
 「袋公園桜まつり」では3月26日(月)から4月8日(日)の14日間、17時から23時まで「提灯」が点灯するそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1022 |
| 地域情報::旭 | 12:04 PM |
「水の郷さわら」「大感謝祭」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「水の郷さわら」で明後日(あさって)の3月31日(土)・4月1日(日)に開催されます「大感謝祭」です。

 「道の駅」「水の郷さわら」は「千葉県」の「北東部」、「水郷筑波国定公園」に指定された雄大な「景観」を楽しむことができる、「香取市佐原」の「利根川」の「川辺」にあります。
 「佐原」は、「利根川水運」の「物資集散」の「地」として栄えた「水郷の商都」であり、「利根川」の支流「小野川」沿いの発展した「小江戸」と呼ばれる「古い町並み」も、往時を忍ばせてほど近い場所にあります。

 豊かな「水」と「緑」に育まれた「水郷佐原」の「風土」は、「佐原小唄」でも「佐原よいとこ水の郷」と唄われており、名称の由来となりました。
 隣接して「観光船乗り場」や「プレジャーボート」等の「係留桟橋」、「大型車駐車場」、「レンタサイクル」、「レンタルボート」もありますので、「利根川」周辺の「観光拠点」として利用できるそうです。

 「水の郷さわら」では「地場産」の「素材」をふんだんに使った「加工品」や「名産品」を多数取り揃えています。
 また4種類の「店」の「味」が楽しめる「フードコート」もあり、雄大な「利根川」の「景色」を眺めながらゆったり過ごせる「道の駅」です。

 「道の駅」「水の郷さわら」は、今年(2012年)で開業2周年を迎え、「大感謝祭」を行うそうです。
 「水の郷さわら」「大感謝祭」での企画ですが、「ガラポン大抽選会」、「小豚ちゃん目方当てクイズ」、「体験コーナー」、「ポニー引き馬体験」、「ハワイアンダンスショー」、「太極拳ショー」、「KSGキッズミニコンサート」となっています。

 「ガラポン大抽選会」は、3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、「レシート1000円」につき1回!大当たりのチャンス!!を9時から実施されます。
 「ガラポン大抽選会」は、「豪華景品」が用意されており、「特等」「1万円分商品券」(VISA)10名、「」、「1等」「コシヒカリ」(5kg)30名、「2等」「ひとくちもなか」100名、「3等」「おだんご」(3本入り)300名、「4等」「新鮮卵」(1パック)500名、「りんごジュース」(280名)600名、「6等」「水の郷さわら賞」参加者全員にプレゼントとなっています。
 なお「ガラポン大抽選会」では、当日のレシートのみ有効なのだそうです。

 「小豚ちゃん目方当てクイズ」は、3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、「水の郷さわら」「エントランス広場」の10時30分投票開始する「催し」で、「小豚ちゃん」の「体重」を当てて「商品」ゲットするといった内容です。
 「小豚ちゃん」の「体重」を予想して投票、見事当選された方には、後日「豪華商品」を自宅まで届けるそうです。
 (雨天の場合は中止)

 「体験コーナー」は、3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、みんなで一緒に「手づくり体験」する「催し」を、「会場」の「川の駅車両倉庫」で9時30分〜15時30分に行われるそうです。
 「内容」は、「ベーゴマ・こま・けん玉体験」、「自然小物作り体験」、「ぶんぶんこま作り体験」、「手づくり小物体験」(4月1日のみ)、「マジックバルーン・クラフト体験」となっています。

 「ポニー引き馬体験」は、3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、「会場」の「川の駅広場」に「かわいいポニー」がやってくる「催し」で、10時〜12時、13時30分〜15時30分に行われます。
 「内容」ですが、人気者「ポニーちゃん」が、背中にみんなを乗せて散歩するというものです。
 「乗馬料」は1回100円で「保険料」としてかかるそうです。
 (雨天の場合は問合わせ下さい。)

 「ハワイアンダンスショー」は、3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、「会場」の「川の駅車両倉庫前広場」で、「香取市」の「フラガール」が「ハワイアンダンス」を披露する「内容」になっています。

 「太極拳ショー」も3月31日(土)・4月1日(日)の両日行われ、「会場」の「川の駅車両倉庫前広場」で「太極拳」の「実演披露」、「体験指導」となっています。

 「KSGキッズミニコンサート」は、3月31日(土)に行われ、「会場」は「川の駅北側広場」で、「内容」は「ギター」と「ハーモニカ」の「ミニコンサート」となっています。

 開業2周年を迎え、ますます元気な「道の駅」「水の郷さわら」。
 イベント盛り沢山な週末に「香取市」にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「水の郷さわら」「大感謝祭」詳細

 開催日時 3月31日(土)・4月1日(日) 9時〜18時
 (イベントにより時間は異なりますので上記を参照下さい)

 開催会場 水の郷さわら 香取市佐原イ3981-2

 問合わせ 道の駅 水の郷さわら 0478-50-1183

      川の駅 水の郷さわら 0478-52-1138

 備考
 「水の郷さわら」「大感謝祭」では、上記のイベントの他に「抹茶おもてなしの会」や、「レンタサイクル無料貸出」、「香取写真コンクール」「入選作品展示会」などが行われるそうです。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1021 |
| 地域情報::香取 | 09:26 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.