ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「成田の梅まつり」「期間延長」(成田市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田山公園」で開催されています「成田の梅まつり」の「期間延長」です。

 「成田の梅まつり」(2月9日のブログ参照)は、「成田山公園」(2011年11月8日のブログ参照)で行われている「イベント」です。
 「春」の訪れを感じさせる「梅」の「花」を愛で、「成田山公園」内で様々な「催し」を行い、観賞される「観光客」の皆さんをおもてなしをしています。
 開催期間は2月11日(祝・土)から3月11日(日)の予定でした。

 しかし、今年は「寒さ」が例年以上に長く厳しく、「梅」の「開花時期」が非常に遅れたため、「成田」へお越しになる「お客様」に、より「梅」を楽しんでいただけるようにと、「期間延長」することになったそうです。

 「成田の梅まつり」「期間延長」は3月20日(祝・火)までとなっています
 「延長」した期間中ですが、「観梅の演奏会」を行い、3月18日(日)には、「楊琴」の「張林」さんが、また3月20日(祝・火)には「二胡」の「王霄峰」さんが「成田山公園」内「西洋庭園」で11時、14時の2回演奏するそうです。
 また「甘酒進上」、「観梅の投句コンテスト」を10時から15時まで行うそうです。
 (3月18日及び20日の両日、「野点」は開催されません)

 「成田山公園」で行われている「期間延長」された「成田の梅まつり」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 備考
 「成田山公園」の「梅」ですが、一昨々日(3月6日)時点で「白梅」がやや早目に咲き進んでいて、「公園」全体では2〜3部咲きとなっているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=985 |
| 地域情報::成田 | 08:12 AM |
「航空ジャンク市」「航空科学博物館」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で明日(あした)の3月10日(土)・11日(日)に開催されます「航空ジャンク市」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「成田国際空港」に隣接する「山武郡芝山町」にあります「日本最初」の「航空専門」の「博物館」です。
 平成元年(1989年)8月1日に開館して以来、「航空ファン」「航空マニア」「観光客」「地元客」の皆さんに愛され、賑わっている「観光スポット」です。
 また近年人気の「社会科見学」できる「スポット」なので「子供たち」にも人気のある「施設」です。

 「航空科学博物館」には、「アンリファルマン複葉機」の「原寸大模型」や「ピストンエンジンコーナー」などの「展示物」をはじめ、「飛行機のあゆみ」の展示、「飛行機の体験コーナー」等充実した「内容」となっています。
 さらに「屋外展示場」には「新聞社」で活躍した「セスナ」、「ヘリコプター」など10機以上の「航空機」を展示し、有料搭乗も可能な「航空機」もあるそうです。
 また「航空科学博物館」は「成田国際空港」に隣接するため(「空港」北側に立地)、「展望展示室」からは、「ガイド」の説明を参考に「成田国際空港」に離着陸する「航空機」を見ることができます。

 「航空科学博物館」では、年間を通じ、様々な「イベント(行事)」「企画展」を行っていますが、今回ご紹介する「航空ジャンク市」(2011年9月6日のブログ参照)は特に人気のあるイベントなのだそうです。
 大変好評の恒例イベント「航空ジャンク市」では、普段あまりお目にかかれない「航空部品」や「エアライングッズ」などを格安で販売しています。

 前回は2011年9月10日(土)・11日(日)に行われ、大盛況のうちに終わったそうです。
 レア物が多く、使用されていた「コックピットセット」や「エンジン」の「ファンブレード」、「ビジネスクラス」の「シート」、「飛行機」の先端にある「速度センサー」「ピトー管」、「機内食」を運ぶ「カート」など正に「航空関係の専門市」で「値段」もお買い得なものもあり、ファン垂涎のラインナップとなっています。

 「航空ジャンク市」は人気のあるイベントのため、朝早くから並ばれている人も多く、10時からではありますが、欲しいものがある方はお早めのお出かけをおすすめします。
 ちなみに当日は「整理券」も配られるようです。

 「芝山町」の誇る人気施設「航空科学博物館」の人気企画「航空ジャンク市」にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「航空ジャンク市」詳細

 開催日時 3月10日(土)・11日(日) 10時〜17時 (11日(日)は10時〜16時)

 開催会場 航空科学博物館1階多目的ホール 

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「航空科学博物館」では、「航空ジャンク市」の開催、及び準備のため3月6日(火)〜11日(日)の間、「DC8シミュレーター」、「ライブラリー」及び「多目的ホール」が利用できないそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=984 |
| 地域情報::成田 | 07:08 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.