ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「ふるさとフェスタさわら」(香取市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「香取市」「佐原コミュニティーセンター駐車場」ほかで今週末の11月27日(日)に開催されます「ふるさとフェスタさわら2011」です。

 「香取のふるさとまつり」の「とり」を飾る「ふるさとフェスタさわら2011」がいよいよ開催されます。
 「地元再発見!さわら大好きプロジェクト」と題し行われる「ふるさとフェスタさわら」は、「商工団体」や「農業団体」をはじめとする多種多様な団体が参加し、交流を深めるとともに「地域産品」のPR活動を行う催しです。
 主だった内容ですが「食の文化祭&商工業振興祭」、「小江戸さわら元気市」、「正しい消費生活展」、「子供会祭り」、「歩測の達人大会」、「消防フェスティバル」、「つけめんdaサワラーノ」、「大抽選会」、「バッティング大会(ティーバッティングで野球体験!)」(佐原リトルリーグ主催)、「下総高校によるエコCAR発表会」等が予定され、会場のあちらこちらで「農畜産物」や「名産品」などの「販売」、「各種PR」、「模擬店」の出店が行われるそうです。

 盛り沢山の「催し」の中で今回は「つけめんdaサワラーノ」と「大抽選会」をピックアップ。

 「つけめんdaサワラーノ」は、「ふるさとフェスタさわら2011」の「飲食部門」の企画です。
 「地場産食材」を使用した「ご当地つけ麺風パスタ」で、全国1位の生産高を誇る「香取産」の「マッシュルーム」と「ヤフオク・楽天1位」の「ベーコン」をメインとした「パスタ」だそうです。
 「つけ汁」を「創作キッチンふじ家」との共同プロデュース。
 「ベーコン」は「(株)ファームネットジャパン」、「マッシュルーム」が「芳源ファーム有限会社」と「内野農園」が協賛・協力されているそうです。
 「つけめんdaサワラーノ」は、「ふるさとフェスタさわら2011」の会場で500食限定で販売されるそうです。
 (当日500円で販売)

 「大抽選会」では、「つけめんdaサワラーノ」を食べてもらえる「抽選券」と「商店会連合会ブース」でお買い物をしてもらえる「抽選券」で「抽選」し、「豪華景品」が当たる企画です。
 「大抽選会」の「景品」ですが、「大型液晶テレビ」1台、「液晶テレビ」3台、「ディズニーリゾートペアチケット」2組、「プレイステーション・ポータブル」1組、「夢時庵(ムージャン)お食事券」2名、「ヤムチャお食事券」2名等「豪華景品」が当たるそうです。

 また「ふるさとフェスタさわら2011」の「ステージ」では、「佐原小学校吹奏楽部」、「佐原小学校合唱部」、「佐原小学校郷土芸能部」の演奏・披露で始まり、「Street Dance Stage!!」(出演ANDY(佐原出身))、「よしもとお笑いステージ」(ゴールデンボーイズ・GO!皆川)、「はしご乗り」(小見川若鳶会)、「フラダンス」(ハラウ・フラ・オ・ナヘナへ・メレアナ)、「佐原中学校ブラスバンド部」、「佐原中学校郷土芸能部」、「大抽選会」、「おみがわ和よさい 和気藹藹」が登壇・披露するそうです。

 11月に行われてきた「香取のふるさとまつり」の「とり」を飾る「ふるさとフェスタさわら2011」。

 「香取市佐原」の晩秋の楽しい「ふるさとまつり」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「ふるさとフェスタさわら」詳細

 開催日時 11月27日(日) 9時〜15時

 開催会場 佐原コミュニティセンター特設会場

 問合わせ 香取市経済部農政課 0478-50-1258
 佐原商工会議所青年部 0478-54-2244 担当 伊能さん

 備考
 「香取のふるさとまつり」の「栗源地区」で11月20日(日)に行われる予定であった「栗源のふるさといも祭」(11月16日のブログ参照)は、天候不順が予想されたため、明日の11月23日(祝・水)に延期されたそうです。
 なお「栗源のふるさといも祭」「前夜祭」も本日11月22日(火)18時半から行われるようです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=782 |
| 地域情報::香取 | 07:29 AM |
「わいわいワクワク交流会」「ふれあいパーク八日市場」(匝瑳市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「ふれあいパーク八日市場」で明日、11月23日(祝・水)に開催されます「わいわいワクワク交流会」です。

 「わいわいワクワク交流会」が行われる「ふれあいパーク八日市場」(2010年9月11日のブログ参照)は、「匝瑳市(そうさし)」にある「都市と農村総合交流ターミナル」として運営されている人気の「直売所」です。
 「ふれあいパーク八日市場」では、「匝瑳産」の「新鮮な農産物」や、懐かしい「ふるさとの味」に出会える「憩いの場」として、「匝瑳市民」はもとより「近隣市町村」から大勢の来客のあるスポットでもあります。

 「ふれあいパーク八日市場」のメインで販売しているのが、「野菜」で「キャベツ」「ほうれん草」「小松菜」「トマト」などが定番商品で、どれをとっても質が良いと言われています。
 また人気の秘密は「野菜」だけではなく、「加工品」がとても豊富で大人気で、「棒もち」「卵焼き」「卵焼きで巻いた太巻き寿司」等を求めに近隣からも来店される方が多いそうです。

 また「匝瑳市」の主要産業のひとつである「造園業」の「フラッグショップ的」な「植木園」も施設内に併設され、大小様々な「花」「苗」「植木」をはじめとして、「温室」には「季節の鉢物」等が所狭しと並んでいます。
 「匝瑳市」の「日本有数の植木の町」(9月30日のブログ参照)と自他ともにいわれる由縁がかいまみえる施設と言えます。

 そしてこの度(たび)「ふれあいパーク八日市場」では「わいわいワクワク交流会」と題し、普段なかなか見ることのできない、「農産物」の「生産現場」などを見学できる催しを開催。
 「わいわいワクワク交流会」当日午前中に、「匝瑳市内」の「生産現場」をめぐり、「意見交換」など行うそうです。

 また「わいわいワクワク交流会」では「昼食」もついており、「ふるさと交流会」会員の「千産千消」の「食材」を使った「食材まるごと匝瑳市昼食会」を行い、地域の「伝統料理」を紹介。
 「大浦ごぼう」(1月10日のブログ参照)料理など「お楽しみ料理」が用意されるそうです。

 そして「昼食」後、午後から「わいわいワクワク交流会」の「参加者」と「ふるさと交流会」の「会員」の「交流会」を行うそうです。

 「匝瑳市」の人気の「直売所」「ふれあいパーク八日市場」の催しに参加してみませんか?

 「わいわいワクワク交流会」詳細

 開催日時 11月23日(祝・水) 9時半〜14時半

 開催会場 ふれあいパーク八日市場 匝瑳市飯塚299-2

 参加費  無料

 募集人数 先着40人

 問合わせ ふれあいパーク八日市場 0479-70-5080

 備考
 「わいわいワクワク交流会」の開催されます「ふれあいパーク八日市場」には、食事処「里の香」があり、「匝瑳市」産の「豚肉」や「野菜」を使った「料理」が食べられます。
 また「里の香」では、「匝瑳市」内の「酪農家」の「低温殺菌乳」で製造した「深いコクのあるソフトクリーム」も人気を博しています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=781 |
| 地域情報::匝瑳 | 07:28 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.