ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「大栄ふるさとふれあいまつり」(成田市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「成田市」「日本自動車大学校」で明明後日(しあさって)の11月23日(木・祝)に開催されます「大栄ふるさとふれあいまつり」です。

 11月23日(祝・水)「勤労感謝の日」に「明日に向かって頑張ろう!」「ふるさとふれあいづくり」をテーマに「大栄ふるさとふれあいまつり」が盛大に開催されます。
 「大栄ふるさとふれあいまつり」では、「海賊戦隊ゴーカイジャー」や「成田市消防音楽隊」による演奏をはじめ、バラエティー豊かなステージイベントで盛り上がります。
 また「地元出身」の「お笑いタレント」の「オジンオズボーン」さんが会場に来場するそうです。
 また、「吉岡下座連」による「お囃子」や「よさこいソーラン」、「吉岡神楽舞い」、「大栄幼稚園児による合唱」などが披露されます。

 「大栄ふるさとふれあいまつり」のフィールド内では、子供達に人気の「ふわふわトランポリン」や「ミニ動物園」、「ロードトレイン」などの催し物が満載で、たくさんの「模擬店」(テント数・約30基)が出店されるほか、「石油発動機の展示」、「カスタムカー展示」、「房総の伝統工芸品の展示即売」、「農家の中古農機具の展示・販売」、「かかしコンテスト」、「豪華景品」の当たる「大抽選会」(参加費100円)などが開催されます。

 また「大栄地区」で収穫された「焼き芋の無料配布」や「新鮮野菜・植木鉢花の販売」、「農業加工品の試食と販売」など行われるそうです。
 「焼き芋の無料配布」ですが、毎年行列ができるほど好評で、なくなり次第終了となるそうですので、ご注意下さい。

 「大栄地区」では「大栄ふるさとふれあいまつり」と同時開催で2つのイベントが開催されます。
 一つ目は「大栄ふるさとふれあいまつり」ステージ外で行われる「2011NATS EV競技会」です。
 「2011NATS EV競技会」は、「日本自動車大学校サーキット場」にて開催されます。
 当日は、8時半から「開会式」を行い、「練習走行」後、「コース清掃」、12時に「グリッドイン」し、12時半から「競技」開始、14時半で「競技」終了となります。
 15時くらいに「暫定結果発表」を実施、15時半から「閉会式」という流れで行われるそうです。

 二つ目は「日本一のいも掘り広場」(本日のブログ一つ目参照)の「いも掘り」ほかが開催されます。

 「成田市」「大栄地区」の盛り沢山のイベント「大栄ふるさとふれあいまつり」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「大栄ふるさとふれあいまつり」詳細

 開催日時 11月23日(祝・木) 10時〜15時

 開催会場 日本自動車大学校グラウンド 成田市桜田296-38

 メインステージタイムテーブル

 10時00分〜10時15分 オープニングショー 吉岡下座連

 10時20分〜10時35分 開会式・開会宣言 (主催者・来賓挨拶)

 10時35分〜11時05分 成田市消防音楽隊演奏

 11時05分〜11時45分 ゴーカイジャーショー

 11時45分〜12時15分 吉岡神楽舞い

 12時15分〜13時15分 地元出身お笑いスター「オジンオズボーン」トークショー

 13時15分〜13時45分 大栄幼稚園児による合唱

 13時45分〜14時00分 よさこいソーラン

 14時00分〜14時20分 大抽選会

 14時20分〜14時50分 ゴーカイジャーショー(サイン会あり)

 14時50分〜15時00分 閉会式・閉会宣言

 問合わせ 0476-73-2002  事務局 加藤さん

 備考
 「大栄ふるさとふれあいまつり」では、「大栄地区」の特産品「さつまいも」(収穫高がトップクラス)の中の「大栄愛娘」(9月25日のブログ参照)が会場で販売されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=778 |
| 地域情報::成田 | 09:09 AM |
「日本一のいも掘り広場」(成田市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田市大栄地区内さつまいも畑」で明明後日(しあさって)の11月23日(祝・水)に開催されます「日本一のいも掘り広場」です。

 「日本一のいも掘り広場」は、旧「大栄町役場」による「21世紀村づくり塾」から生まれました。
 これは「町おこし」につながる企画を町民から提案するもので、「さつまいも農家有志グループ」の発案だったそうです。

 「日本一の」とした理由は、1.「大栄町」は青果用さつまいも生産量が全国一、2.隣接する「栗源町」の「日本一の焼きいも広場」に対抗する意識、3.1ヘクタール(1町歩)規模の「いも掘り広場」を計画したことなのだそうです。

 ちなみに「第1回」は、平成10年11月23日前後の3日間で行われ、11月23日当日「大栄町」では「ふれあい祭り」(町民祭り)があり、その会場に隣接した畑で行われたそうです。

 今回も「成田市大栄地区」にもうけた「日本一のいも掘り広場」において、11月23日(水・祝)に「いも掘り」が開催。
 「いも掘り」当日は、北総台地の肥沃な畑で太陽と恵みの雨をたっぷり浴びて育った「さつまいも掘り」が楽しめます。

 「収穫体験」は、子供達にとって「宝探し」のようなもの。
 当たり前のように食卓にあがる食べ物がどのように育っているのかを体験できます。

 「作物」や「歯の手触り」、ふかふかした「土の感触」や「豊かな台地の香り」。
 私達の「食」を支える作物が実る「生きた土」にふれ、自らの手で収穫することは、「お子様」達にとって大変良い情操教育にもなり、素敵な思い出として心に残ることでしょう。

 また「生産者」の方々とのふれあいも「いも掘り体験」の楽しみのひとつ。
 美味しい「さつまいも」の調理法など聞いてみてはいかがでしょうか?

 ちなみに「日本一のいも掘り広場」では、特産の「ベニアズマ」の「掘り取り体験」(5kg 500円〜)や「季節の新鮮野菜」の「掘り取り体験」(有料)や地元のご婦人連手作りの「農産加工品」や「大栄地区」発の「ブランド米」「伊能歌舞伎米」が販売されるそうです。
 そして用意されたホッカホカの「焼きいも」と「温かい豚汁」が無料で振る舞われるそうです。

 青空の下での収穫と温かい「おもてなしの心」で行われる「日本一のいも掘り広場」の催しにお出かけしてみませんか?

 「日本一のいも掘り広場」詳細

 開催日時 11月23日(祝・水) 9時半〜14時

 開催会場 成田市大栄地区内さつまいも畑(大栄B&G海洋センター隣) 成田市一坪田388

 催し紹介

 さつまいも掘り取り体験 (5kg 500円)

 新鮮野菜の掘り取り体験 (1袋 300円・ニンジン、ダイコン、カブ、ジャガイモ、ホウレンソウ)

 農産物加工品などの即売 (みそ、芋かきもち、漬物、太巻き寿司)

 問合わせ JAかとり西部営農経済センター 0476-73-2988

 備考
 「日本一のいも掘り広場」のある「成田市大栄地区」は、肥沃な土に恵まれた「さつまいもの大産地」として、「東京」はもとより「中部」「東北」「北海道」に及ぶ広域にわたって出荷されています。
 また「日本一のいも掘り広場」と同日に「大栄ふるさとふれあいまつり」(会場 日本自動車大学校 グラウンド)も開催されます。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=777 |
| 地域情報::成田 | 09:08 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.