ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「〜月と光のファンタジー〜多田周子コンサートin日本寺」(多古町)
 本日二つ目にご案内するのは、近隣市「多古町」「日本寺」で明明後日(しあさって)の10月30日(日)に開催されます「〜月と光のファンタジー〜多田周子コンサートin日本寺」です。

 今回の催しが開催される「日本寺」(6月12日のブログ参照)は、「中山法華教寺」(千葉県市川市)の「三世日祐上人」が元応元年(1319年)に開基した「日蓮宗」の「古刹」です。
 仏教史上有名な「檀林(だんりん)」(学校)のある寺として知られ、全国から学僧たちが集まりこの地で学んだそうです。

 「日本寺」に「中村檀林」が開かれたのは慶長4年(1599年)。
 「日本寺」の十世を継いだ「広才博学」の僧「日円」によるもので、その歴史は明治5年まで続いたそうです。
 隆盛期には千人近い学僧がいたといわれ、数十棟の学坊が軒を連ねていたそうです。
 「中村檀林」は、「小西檀林」、「飯高檀林」(4月22日のブログ参照)とともに「関東三大檀林」と称されています。

 また「日本寺」の文化財は、「扁額」、「山門」、「鐘楼」は「多古町指定有形文化財」に認定されており、「扁額」は「本阿弥光悦」筆とされ、「日本三大扁額」のひとつに数えられています。

 「多古町」の古刹「日本寺」で開催されるこのコンサートは「〜月の光のファンタジー〜」という副題の通り、午後6時から始まる夜開催コンサートです。
 ライトアップされた幻想的な「日本寺」の境内で、先人の息吹(いぶき)と、繊細で透明感のある歌声が夜空の下で響き合うコンサートなのだそうです。

 「多田周子」さんですが、美しい日本語、日本の歌にこだわり続ける「女性シンガー」です。
 「多田周子」さんの略歴ですが、「京都市立芸術大学」「音楽学部」「声楽科」卒業後、「オーストリア・モーツァルテウム音楽院」にて「博士号・ディプロマ」を取得。
 その後も、数々の「歌唱コンクール」にてたくさんの優秀な成績をおさめている「実力派シンガー」なのだそうです。
 (詳しくは「多田周子」さんのHPをご覧下さい)

 「日本寺」で行われる「多田周子」さんを迎えての「秋の夜」のコンサートにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「〜月と光のファンタジー〜多田周子コンサートin日本寺」詳細

 開催日時 10月30日(日) 18時〜

 開催会場 本山 日本寺 香取郡多古町南中1820

 入場料金 500円 全席自由

 チケット販売所

 「多古町」

 道の駅多古あじさい館 平山書舗 木内書店 JA直売徐「四季の里」

 「香取市」

 行木堂 仁木書店駅前店

 問合わせ 日本寺 0479-76-3745

 備考
 「多田周子」さんのコンサートが開かれる「日本寺」には、「水戸光圀(みとみつくに)」ゆかりの「屏風(びょうぶ)」も所蔵されているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=737 |
| 地域情報::成田 | 10:22 AM |
「いきいき旭・産業まつり」(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」「旭スポーツの森公園」で明明後日(しあさって)の10月30日(日)に開催されます「いきいき旭・産業まつり2011」です。

 「いきいき旭・産業まつり」は、「旭市」で開催されている「産業まつり」で、「旭スポーツの森公園」を会場に、「旭市内」の「農水産物」などの特産品の販売・キャラクターショー・各種ステージ発表・健康コーナーなど多彩な催しが行われます。

 「いきいき旭・産業まつり2011」催しの詳しい内容ですが、まず「千葉県内」第2位の産出額の誇る「花」の一大産地「あさひ」をPRするため、会場内の「大型特設テント」を設け、「旭市内」で生産されているたくさんの種類の「花」を展示・販売するそうです。
 また156の出店団体が「芝生広場」での販売・PRを行い、「旭市商工会ゾーン」では、商工会加盟の出店者の皆さんが出店しているそうです。
 さらに「旭スポーツの森公園」南側の畑を利用しての「芋掘り体験」や、「旭農業高校」による「ミニ動物園」、「旭高等技術専門校」による「ミニ電車」「あさひアクセスでGO!」、「はしご消防車」「交通安全診断車」の「乗車体験」、「耐震診断コーナー」(昭和56年5月以前に建築された木造住宅の耐震相談会)、「献血コーナー」、「ふわふわ・スナッグゴルフ」、「うなかみ発動機保存会」による「発動機」の「展示・実演」など行われるようです。

 また「いきいき旭・産業まつり」では、「特設ステージ」が設けられ「ステージイベント」も盛り沢山に行われ、「開会式」、「よさこい踊り」(須賀連)、「椎名佐千子歌謡ショー」、「スイートプリキュアショー」、「こひつじ幼稚園児」による「演技披露」、「ビッグバン ハワイアンフラ〜ジュニアダンス」、「プルメリアガールズ フラダンスショー」、「復幸!あさひ リレートーク」、「保険推進員による健康体操」、「閉会式」が行われます。

 「いきいき旭・産業まつり」が行われる「旭スポーツの森公園」周辺では、駐車場が少なく大変混雑するそうですので、当日は「無料シャトルバス」が周航するそうです。
 「運行時間」は9時〜16時(20分間隔)で、「運行ルート」は、「JR旭駅〜旭スポーツの森公園」、「旭市役所〜旭スポーツの森公園」、「鎌数工業団地臨時駐車場〜旭スポーツの森公園」の3ルートです。
 なお「無料シャトルバス」をご利用の方には先着順ですてきなプレゼントがもらえるそうです。

 ちなみに「いきいき旭・産業まつり2011」は小雨決行、荒天時は11月3日(木・祝)に順延されるそうです。

 「旭市」の産業が一同に会するイベント「いきいき旭・産業まつり」にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「いきいき旭・産業まつり」詳細

 開催日時 10月30日(日) 10時〜15時

 開催会場 旭スポーツの森公園 旭市ニ5491

 特設ステージスケジュール

 10時00分〜 オープニングイベント「スガジャズダンススクール」よさこいソーラン

 10時15分〜 開会式

 10時35分〜 椎名佐千子歌謡ショー

 11時05分〜 スイートプリキュアショー

 11時35分〜 こひつじ幼稚園児による演技披露

 12時05分〜 ビッグバン ハワイアンフラ〜ジュニアダンス

 12時45分〜 プルメリアガールズ フラダンスショー

 13時15分〜 復幸!あさひリレートーク

 13時35分〜 保険推進員による健康体操

 13時45分〜 椎名佐千子歌謡ショー

 14時15分〜 スイートプリキュアショー

 14時45分〜 閉会式

 問合わせ 旭市 農水産課 0479-68-1175

 備考
 「いきいき旭・産業まつり」が行われる「旭市」では、11月にも2か所で「旭市の産業まつり」が開催されます。
 11月6日(日)は、「ふるさとまつり・干潟2011」が「旭市立干潟中学校」で開催され、11月23日(祝・水)には、「海上産業まつり」が「海上コミュニティ運動公園」で開催されます。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=736 |
| 地域情報::旭 | 10:22 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.