ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「第7回旭市文化祭」(旭市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「旭市」で今週末の10月29日(土)から11月6日(日)までの間に開催されます「第7回旭市文化祭」です。

 「旭市」は、千葉県の北東部に位置し、東京都心から80km圏で、県都「千葉市」から北東に50kmにある人口7万人の地方自治体です。
 「旭市」南部は「九十九里浜」に面し、北部は「下総台地」が広がり、「旭市」の中央部を東西に「JR総武本線」と「国道126号線」が通っています。
 また「旭市」は、「銚子市」、「匝瑳市」、「香取市」、「香取郡東庄町」と隣接しています。

 1954年(昭和29年)7月1日に「海上郡旭町」が「市制施行」し、「旭市」となり、2005年(平成17年)7月1日「旭市」と「香取郡干潟町」、「海上郡海上町」、「海上郡飯岡町」が「対等合併」し、新しい「旭市」となり、現在に至っています。
 ちなみに現在の「旭市」は面積129.91平方kmとなっています。
 (旧「旭市」の人口は約4万1000人、面積は50.61平方km)

 今回行われます「第7回旭市文化祭」は「文化活動」の「発表」と「交流」を目的に開催されます。
 「作品展示」や「芸能発表」など、地域それぞれの会場で、日ごろの活動の成果を発表します。
 「旭市文化祭」では、地域を4つに分け開催。
 「旭地域」では「東総文化会館」「旭市総合体育館」「旭市民会館」にて開催、「海上地域」では「海上公民館」にて開催、「飯岡地域」では「いいおかユートピアセンター」にて開催、「干潟地域」では「干潟公民館」にて開催するようです。

 日ごろの「文化活動」披露の場「旭市文化祭」に訪れてみませんか?

 「第7回旭市文化祭」詳細

 開催日時

 旭地区  芸能部門 10月29日(土)・30日(日) 9時〜16時

 旭地区  展示部門 11月5日(土)・6日(日) 9時〜16時

 旭地区  茶・華道 10月30日(日) 9時〜16時

 旭地区  囲碁   11月6日(日) 9時〜16時

 干潟地区 全部門  11月2日(水)・3日(祝・木) 9時〜16時

 海上地区 全部門  11月3日(祝・木) 9時〜16時

 飯岡地区 全部門  11月5日(土)・6日(日) 9時〜16時

 開催会場

 旭地区(芸能部門) 東総文化会館 旭市ハ666

 旭地区(展示部門) 旭市総合体育館 旭市ニ5491

 旭地区(茶・華道、囲碁) 旭市民会館 旭市ロ729

 干潟地区(全部門) 干潟公民館 旭市南堀之内22-1

 海上地区(全部門) 海上公民館 旭市高生1

 飯岡地区(全部門) いいおかユートピアセンター 旭市横根1365-25

 問合わせ 旭市生涯学習課 文化振興班 0479-55-5728

 備考
 「旭」という「市名」(最初は町名)は、一説には「旭将軍」と呼ばれた「木曾義仲」の末裔(まつえい)とされ、この地で没した「木曾義昌」が詠んだ「信濃より いつる旭をしたひきて 東の国にあととどめけむ」から採られたとされているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=731 |
| 地域情報::旭 | 10:57 AM |
「第39回千葉県植木共進会」(匝瑳市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「八日市場植木センター」で今週末の10月28日(金)から30日(日)に開催されます「第39回千葉県植木共進会」です。

 「第39回千葉県植木共進会」が開かれる「匝瑳市」は「日本有数の植木のまち」(9月30日のブログ参照)として、県内外で知られています。
 明治時代より「匝瑳市」の「植木生産」が始まり、現在では日本有数の栽培面積を誇るほどの「大産地」となっています。

 更に「匝瑳市」には「千葉県」が認定している「植木伝統樹芸士」が多く市内に在住し、30名が認定されています。

 また「千葉県」認定の「植木銘木100選」に選定された44本中23本が「匝瑳市」内にあり、「銘木」がまちに多く点在する緑豊かなまちでもあります。

 そのような「匝瑳市」で「第39回千葉県植木共進会」がこの度(たび)開催されます。
 「全国有数の植木生産県」である「千葉県」では、「県内植木生産者」の技術向上と消費者に本県の植木に親しんでもらうことを目的に、「千葉県植木共進会」を開催。
 「千葉県植木共進会」では「展示品の販売」、「植木の手入れ相談」などを行います。
 また「千葉県植木共進会」には、県内各地域の「植木生産者」が丹精こめて生産した「植木」が出品されるそうです。

 この機会に「匝瑳市」「八日市場植木センター」で開催される「共進会」にご来場してみてはいかがでしょうか?

 「第39回千葉県植木共進会」詳細

 開催日時

 10月28日(金) 正午〜16時

 10月29日(土) 10時〜16時

 10月30日(日) 10時〜16時

 開催場所 八日市場植木センター 匝瑳市平木3916

 問合わせ 千葉県生産販売振興課 043-223-2871

 備考
 「第39回千葉県植木共進会」では、「品評会出品植木の即売」、「植木の手入れ相談会」などの他、「生垣作り実演」等も行われるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=730 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:57 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.