ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「銚子の名所」「ヤマサ醤油工場」「新売店」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」が誇る「名所」「ヤマサ醤油」「工場見学センター」「新売店」です。

 先(5月15日)のブログでアップしました「銚子」屈指の「老舗企業」「ヤマサ醤油」「新売店」。
 新しくお披露目された「新売店」は、多くのお客様で賑わっています。

 「ヤマサ醤油」「工場センター」前に今年新しく出来ました「新売店」ですが、風情ある「和」の佇まいが特徴です。
 「新売店」は木造平屋建ての床面積17坪の大きさ。
 江戸時代より続く「老舗企業」らしく「趣」のある店内には様々な「醤油」や、「ヤマサ醤油」が使われている「商材」が品良く並び、女性のお客様が手にとって見入っていました。
 ディテールにこだわった格子窓、梁や柱、看板など江戸時代にタイムスリップしたかの様なレトロな雰囲気を醸(かも)し出しています。
 また「銚子」らしさの演出もそこここで見受けられ、「雰囲気」の良い「店舗」になっています。

 「工場見学センター」のシンボル的存在であった「50石」の「しょうゆ仕込桶」は、老朽化が進み、約半年もの間補修のため展示していませんでした。
 しかしこの度、無事に「しょうゆ仕込桶」の補修を終え戻ってきました。
 従来「縦」に置いて展示していた「しょうゆ仕込桶」を「横向き」に設置することで「しょうゆ仕込桶」の中に「人」が入ることも出来るようになり、「しょうゆ仕込桶」の大きさを体感出来たり、「しょうゆ仕込桶」の中で写真撮影が出来るようになり、「工場見学」の良い思い出が出来るような「見処」になりました。

 「銚子」に出来た「新名所」「ヤマサ醤油」「工場見学センター」「新売店」に、是非ともお立ち寄り下さい。

 備考
 「工場見学センター」(受付)を背に「ヤマサ醤油工場」を見ますと「銀色」の巨大な円柱形の建物が目に入ります。
 この建物は「しょうゆ」の原料、大豆と小麦の入っている「原料サイロ」です。
 高さ約20mで、ひとつの「サイロ」には200t〜500tの原料が入るそうです。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=611 |
| 地域情報::銚子 | 11:12 AM |
「第2回門前・軽トラ市」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」で週末日曜日(7月24日)に「銚子銀座通り」で開催されます「第2回門前・軽トラ市」です。

 先(6月3日)のブログでアップしました「門前・軽トラ市」。
 (第1回は6月5日開催)
 今回は2回目の開催となります。
 第1回は、46店もの「軽トラ店」が出店し、大賑わいだったそうです。

 今回第2回となる「門前・軽トラ市」は明後日7月24日(日)10時から15時まで開催されます。
 今回新たに加わる店舗は、「小町食品」・「とんちんかん」・「アラク」・「コムコム」・「すずかぜ」・「ハーブガーデン」・「池永商店」・「かねまた水産」などです。

 当日のイベントとして「勝味屋」隣空き地にて、バンドやよさこい、キッズダンスも行われます。

 この機会に「銚子銀座通り」にお出かけしてみませんか?

 「第2回門前軽トラ市」詳細

 開催日時 7月24日(日) 10時〜15時

 出店予定者

 高橋ちずこ  野菜

 しおさい   パン・小物

 松岸屋    弁当・惣菜

 青野ひろ子  寿司・雑貨

 小町食品   ピーナッツ

 アラク    野菜・加工品

 すずかぜ   雑貨

 遠藤静子   衣類・雑貨

 向けん    骨董

 櫻井     金物

 信田園芸   苗・草花

 高橋智子   野菜・漬物

 信田缶詰   缶詰

 かねまた水産 干物・加工品

 阿尾     魚めん

 附木屋    チョコバナナ

 山仙     薩摩揚

 鈴木     野菜

 阪東太郎   やきとり・唐揚げ

 飯島     アボガドオイル

 佐伯     萬歳米

 大松農場   玉子・野菜

 マルゴ産業  煮魚パック

 三崎園    花・雑貨

 ハーブガーデン キャンドル・食器

 伊藤ゴム   風船・めだか

 明洞館    焼肉弁当

 フジヒロ   ピーナッツ

 リラックスサロン ハーブ茶

 コムコム   ケバブ(焼肉バーガー)

 五十嵐    骨董

 とんちんかん 弁当・惣菜

 旭直売所   野菜

 香松園    花・植木

 山田久子   雑貨

 半谷綾子   ケーキ

 池永商店   さつまあげ

 高橋ソーイング 洋服

 楢崎     やきもの

 タント    雑貨

 おおいわ   雑貨

 問合わせ 銚子銀座商店街振興組合 0479-25-1666

 備考
 「門前・軽トラ市」は、毎月定期的に開催しており、出店申し込み受付中だそうです。
 「門前・軽トラ市」の出店に関して、詳しくは当館ブログの2011年6月3日(金)にアップした「門前・軽トラ市」「定期開催」「出店申込」をご参照下さい。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=610 |
| 地域情報::銚子 | 11:10 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.