ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「青木半治杯「第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」結果発表」(銚子市)
 本日二つ目のブログですが、先週日曜日(1月9日)に、銚子半島22.9キロを競い駆け抜けた 青木半治杯「第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」。

 今回は、遅ればせながら結果(1位から3位)と地元勢の順位を発表します。
 まず優勝を飾ったのは、「我孫子市」から参加した「我孫子中学校」です。
 「我孫子中学校」は、大会新記録で、しかも二連覇の偉業を成し遂げました。

 2位は「我孫子市」から参加された「我孫子湖北中学校」、3位は「松戸市」から参加された「松戸常盤平中学校」となり、東葛勢が表彰台を独占しました。

 地元勢(銚子市・東庄町・香取市・旭市・神栖市)は、「銚子四中」が13位、「東庄中」19位、「小見川中」23位、「銚子六中」27位、「旭一中」29位、「銚子五中」45位、、「旭二中」50位、「銚子二中」56位、「銚子七中」57位、「波崎二中」61位、「銚子一中」66位、「銚子八中」74位、「銚子三中」75位、「飯岡中」76位、「海上中」78位でした。

 山登りあり、海沿いの平坦な海岸線有り、変化に富んだ「銚子半島一周駅伝大会」。
 選手の皆さんの頑張り、支えてくれた仲間や家族、またコーチや学校関係者の皆様、感動をありがとう、そしてお疲れさまでございました。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=339 |
| 地域情報::銚子 | 11:11 AM |
「うなりくん」(成田市観光キャラクター)
 本日も晴天で清々しい犬吠埼。
 海も波穏やかで、キラキラしています。

 そんな中、本日は近隣市 成田市の「うなりくん」(成田市観光キャラクター)を紹介します。

 皆さん「うなりくん」をご存知でしょうか?
 今、巷(ちまた)でゆるやかなブームを起こしている「ゆるキャラ」。
 「ゆるキャラ」とは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、イベント、むら・まちおこしなどに使用するマスコットキャラクターを指します。
 有名どころでは、彦根城のゆるキャラ「ひこにゃん」や、奈良県のゆるキャラ「せんとくん」などがあります。

 今回ご紹介する「うなりくん」ですが、「成田空港」を飛び立つ飛行機に「成田名物」の「うなぎ」をコラボレーションしたキュートなデザインをしたゆるキャラです。
 名前も「うなぎ+なりた」で「うなり」なのだそうです。

 昨年10月23日、24日に開催された「ゆるキャラまつりin島根」で、ゆるキャラNo.1を決定する全国初の人気投票「ゆるキャラグランプリ」が開催されました。
 その結果、エントリー数170体もの「ゆるキャラ」のなかで「うなりくん」が見事8位を獲得しました。

 全国8位獲得の「うなりくん」は、現在「成田市」の「特別観光大使」として活躍中です。
 成田市内各地のイベントなどで元気に参加しているようですので、かわいい姿を見に来てくださいとのことです。

 ちなみに「うなりくん」は「ツイッター」をやっているようなので、フォローやリツイートしてみてあげて下さい。

 うなりくん・プロフィール(キャラ設定)

 誕生日
 11月21日 年齢不詳

 どこから来たのか?
 宇宙(うなり星)から地球に飛来し、一番素晴らしい空港を見つけて着陸した。 その空港が、「成田空港」だった。
 その上、成田のまちが、あまりにもいいところなので、帰るのを忘れて棲みついた。

 性格は?
 ほのぼのとした平和な性格で、誰とでもすぐ仲良くなれる。
 賑やかなことが好きなので、成田のお祭りは大好き。
 スポーツはあまり得意ではないが、見るのは何でもOK。(歌舞伎にも興味があるらしい)

 好きなものは?
 成田の子供たち
 ようかん
 鉄砲漬け
 さつまいも
 れんこん
 季節の花

 (以上成田市HPより抜粋)

 備考
 「うなりくん」は、「観光のまち成田」の成田市「特別観光大使」を、平成22年3月29日付で、市長から委嘱されたそうです。






| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=338 |
| 地域情報::成田 | 11:07 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.