■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.143854秒
携帯からもご覧いただけます
2011,01,04, Tuesday
「銚子百選 76から100」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日三つ目のブログですが、「銚子市観光協会」の「銚子百選」を76〜100まで紹介します。
今回で1月1日から四日間に分けお伝えしました「銚子百選」をすべてアップしました。
「銚子百選」以外にも銚子の魅力はたくさんあります。
皆さんの中の「銚子百選」を見つけに「銚子」にお出かけください。
箇条書きにして、列記します。
ご参照下さい。
76 サバカレー
77 はんぺん
78 磯がき
79 海藻(かいそう)こんにゃく・のげのり
80 しじみ・うなぎ
81 灯台印キャベツ
82 銚子メロン
83 ぬれせんべい
84 田中玄蕃(たなかげんば)
85 濱口梧陵(はまぐちごりょう)
86 木国会(もっこくかい)
87 濱口陽三(はまぐちようぞう)
88 渡辺學(わたなべがく)
89 高村光太郎「犬吠の太郎」
90 竹久夢二(たけひさゆめじ)「宵待草(よいまちぐさ)」
91 劇団日曜会
92 黒潮打線(くろしおだせん)
93 銚子弁
94 ソナレマツムシソウ
95 カモメウォッチング
96 イルカ・クジラウォッチング
97 犬吠埼温泉
98 銚子地方気象台
99 地平線から昇る十五夜
100 日本一早い初日の出
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=320 |
|
地域情報::銚子
| 11:18 AM |
2011,01,04, Tuesday
「ゆめイチゴ摘み」(成田市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日二回目にご紹介するのは、近隣市成田市にある「成田ゆめ牧場」で開催する「ゆめイチゴ摘み」です。
当館ブログで何度かご紹介しています「いちご狩り」。
(2010年12月10日の)ブログでは「旭市観光いちご組合」の取り組み、「いちご狩り、直売」。
また、(2010年12月25日の)ブログでは「いちごの里 東庄町」を紹介、国道356号線の通称「東庄いちご街道」での「いちごの直売」と「東庄町観光いちご組合」の「いちご狩り・全国配送」と紹介してまいりました。
年を越していよいよシーズンとなった北総・東総の「いちご狩り・直売」。
今回は「成田ゆめ牧場」での「ゆめイチゴ摘み」を実施を紹介。
熟した実の一番美味しい瞬間を味わうことが「いちご狩り」の醍醐味。
シーズン始めの1月は実が大きくて、甘さが凝縮しています。
この機会に「成田ゆめ牧場」で旬の「いちご」を摘みに立ち寄りませんか?
成田ゆめ牧場データ
成田市名木730
0476-96-1001
ゆめイチゴ摘み
開催日 1月初旬〜
参加費 大人 1500円 小人 1200円(牧場入場料別途)
20分間食べ放題(持ち帰り不可)
備考
収穫制限を行っている場合がございますので、ご来場前にお電話で開催状況をご確認下さい。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=319 |
|
地域情報::成田
| 11:12 AM |
2011,01,04, Tuesday
「青木半治杯 第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
曇天の冬空が広がる犬吠埼。
肌寒い陽気なので、早くから日帰り温泉のお客様で賑わっております。
さて本日は、昨日(1月3日)のブログでアップした「銚子百選」51〜75の中から地元銚子で開催される「青木半治杯 第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝」を紹介します。
毎年恒例になっている「銚子半島一周駅伝」。
新春の銚子の風物詩になっています。
「銚子半島一周駅伝」大会の冠になっている「青木半治」氏は、「日本陸上競技連盟」の「名誉会長」であった人物で、昨年(2010年)5月30日に死去される(94歳没)まで、「日本陸上界」を牽引されてこられた方です。
(「日本陸上競技連盟」の「理事長」を12期24年務められ、「JOC」委員長や「日本体育協会」の「会長」も歴任)
日本陸上界及び日本スポーツ界に功労された「青木半治」氏ですが、実は、千葉県長生郡太東村(現いすみ市)出身で、旧制銚子商業学校(現在の「千葉県立銚子商業高等学校」)卒業されました。
そのような事から、千葉県銚子が舞台になる「銚子半島駅伝」は、銚子にゆかりがある陸上界の功労者を冠に掲げるようになったそうです。
新春の銚子半島に「中学生ランナー」が日頃の成果を競う駅伝大会。
今年で62回を数える歴史のある大会です。
「青木半治杯 第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」は、1月9日(日)にシンボルロード・元渡船場前をスタートして、名洗、銚子漁協外川支所、地球が丸く見える丘展望館、犬吠埼灯台、川口神社などを中継して銚子市役所前にゴールする8区間、22.9キロのコースで行われます。(雨天決行です)
開会式は市役所前駐車場で午前8時半〜。
スタートは元渡船場前を午前11時半。
出場するのは、県内外から計80校、選手640人。
この日のために、練習を取り組んできたと思いますので、選手の皆さんには怪我なく、力の限りを尽くしていただきたいと思います。
冬の銚子半島を舞台に繰り広げられる「駅伝競技」を沿道で応援してみてはいかがでしょうか?
「青木半治杯 第62回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」
1月9日(日)8時半〜 開会式(市役所前駐車場)
11時〜 競技開始(元渡船場前)
雨天決行
備考
昨年の優勝校は「市立安孫子中学校」(関東中学駅伝でも優勝を飾ったそうです)
強豪揃いの千葉県の「東葛地区」に、地元校8校含めた県内外80校が、どうレースを組み立ててくるかも見処です。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=318 |
|
地域情報::銚子
| 10:51 AM |
PAGE TOP ↑