■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.13465秒
携帯からもご覧いただけます
2010,12,28, Tuesday
「渡海神社(とかいじんじゃ) 」「元旦祭」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
良い天気に恵まれた犬吠埼。
本日は「ファン感謝デー」という温泉無料の日(〜14時迄(終了))を開催して、多くのお客様が御来館されています。
さて、本日ご案内するのは、地元 銚子市高神西にある「渡海神社」で催行される「元旦祭」です。
「渡海神社」の御祭神は「綿津見(わたつみ)大神」と「猿田彦(さるたひこ)大神」。
先のブログで紹介した「猿田神社」の御祭神と同じ「猿田彦大神」。
「猿田彦大神」 は「天孫降臨」の際に道案内した事から「道の神」「旅人の神」とされ、「道祖神」と同一視されているようです。
「綿津見大神」は、日本神話に登場する「海の神」。
「綿津見大神」の「綿(ワタ)」は海の古語、「津(ツ)」は「の」、「見(ミ)」は「神霊」の意であり、「綿津見(ワタツミ)」は「海の神霊」を意味する。
「山幸彦と海幸彦」という日本神話の一挿話にも「綿津見大神」は「海神」「豊玉彦」として登場しています。
「渡海神社」の創建年代は不詳ですが、「奈良時代」末から「平安時代」初期の頃に「外川浦日和山」(現在の銚子市外川町一丁目)に創建され、その後津波により現在地に遷座されたそうです。
「渡海神社」の「元旦祭」ですが、開運を運ぶ「獅子舞」や招福の御利益がある「恵比寿舞」の奉納。
体が温まる「甘酒」の無料配布、さらに福餅・お菓子・ラーメンなどの「福まき」を実施。
「渡海神社」の獅子に頭を噛んでもらった子供は元気一杯に育つ言い伝えがあり、御祭神が海を司る神様なので、漁業関係・水産加工関係の方々にも御利益があるとされています。
開運祈願に、「渡海神社」の「元旦祭」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
「渡海神社」「元旦祭」
日時 1月1日(土)8時半〜9時25分頃
会場 渡海神社 銚子市高神西町2
企画運営 渡海神社社務所・高神東西両町内会・高神連
備考
「渡海神社」の「極相林(きょくそうりん)」は千葉県指定天然記念物です。
また「銚子市観光協会」が選考した「銚子百選」にも数えられています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=301 |
|
地域情報::銚子
| 11:17 AM |
PAGE TOP ↑