■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.199692秒
携帯からもご覧いただけます
2010,12,07, Tuesday
「八丁堰(はっちょうせき) 」「バードウォッチングの名所」(東庄町)
author :
犬吠埼観光ホテル
小雨まじりの肌寒い陽気の犬吠埼。
師走に入り暖かい日が続いていただけに、少し残念な天気です。
そんな中、本日ご紹介するのは、となりまち東庄町にある「八丁堰(はっちょうせき)」別名「夏目の堰」です。
「八丁堰」は、長さ400m・幅200m位の長方形の堰です。
南の長辺に「大利根用水」が西から東に走っています。
「大利根用水」からのインレットと、揚水ポンプ場は西岸の民家近くにあります。
なお流出は東の水門となっています。
「八丁堰」はバードウォッチングの世界では、関東有数の名所。
毎年11月から翌年3月まで、3000羽〜6000羽の鴨が飛来します。
種類はマガモ・カルガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ・コガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・スズガモ・ヒドリガモ・ミコアイサ等が訪れます。
また白鳥も越冬に「八丁堰」に飛来し、朝方白鳥が餌を探しに飛び立つ姿や、夕方、優雅に振る舞う姿を見ることが出来るようです。
「八丁堰」の歴史ですが、太古の入り江、「椿の海」に面した大地の裾に、いくつもの溜池が築かれました。
「八丁堰」は「小南三重溜池」と呼ばれ、小南村にあり面積16町3反・水利権は夏目村となっていました。
現代の堰(八丁堰)の北側と東側に、それぞれ堰があり、総称して「三重溜池」としていたが、その後北側と東側の溜池が水田となり、「三重溜池」の呼称が消滅、今の「八丁堰」だけがが残りました。
なお「八丁堰」隣接の「県立東庄県民の森」には水鳥観察舎もあり、バードウォッチングが楽しめるようです。
銚子近隣のバードウォッチングの名所「八丁堰」に白鳥や鴨達を愛でにお出掛けください。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=280 |
|
地域情報::香取
| 11:12 AM |
PAGE TOP ↑