ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

2019年 新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます

2019年元旦の日本一早い初日の出をお届けします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


1月9日からはお年玉企画としてお得なプランを限定でご用意しています。

是非お電話にてお問い合わせください。

☎0479-23-5111



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3459 |
| お知らせ | 09:58 PM |
9月17日(月)は敬老の日♪


9月17日は敬老の日です♪

何かプレゼントを贈ろうと思っても、中々よいアイディアが浮かばすお困りのあなたに

オススメなのが、当館のロングセラー昼食コース

こちらのプランは海の幸の磯会席のほか、大浴場の温泉入浴、客室のご利用(午前11時〜午後2時30分まで)、浴衣をご用意しています。

ご予算はお一人4500円(税別)!

モノより思い出(どこかで聞いたセリフですが)のプレゼントはいかがでしょうか。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3455 |
| お知らせ | 12:38 PM |
グッスリとお休み下さい♪
お客様にぐっすりとお休みいただくため、
この度客室のお布団を新調いたしました。

早速お客様からよく眠れたと好評のお声もいただき、単純に嬉しくなっています。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3453 |
| お知らせ | 02:05 PM |
実りの秋♪銚子で果物狩り?!
銚子で果物狩り?と意外に思われるかも知れませんが、近郊では果物狩りの楽しめる場所が何箇所かあります。

実りの秋を迎えた銚子市近在では様々な果物狩りが始まり、梨園、ぶどう園にて果物狩りや直売所が賑わいを見せています

もぎたての果物、味は格別です♪

【銚子近在の梨園】

旭市琴田にある梨直売所(梨の直売のみ)
・樹園(こうじゅえん・旭市琴田3037・0479-63-4130・8時00分〜 18時00分・9月下旬まで)

香取市大倉にある梨園(梨の試食・摘み取り体験)
・多田農園(香取市大倉1115・050-3312-5180・9時00分〜17時00分)

【ぶどう狩り・直売】

・市大角にあるぶどう園・塚本ファミリーぶどう園(香取市大角1778・0478-79-2900・8時00分〜17時30分・9月末まで)
・ぶどう園(香取市高萩359・0478-75-3663・8時00分〜17時00分・9月末まで)
・ぶどう園(香取市岩部1928-3・0478-75-2683・8時00分〜17時00分・9月20日くらいまで)等となっています。

銚子までお越し・お出かけの際は帰り道に果樹園に立ち寄ってみませんか?




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3452 |
| お知らせ | 02:22 PM |
【感謝企画】プレミアムルーム を特別価格でご案内
2018年の夏休み、ファイナルの感謝企画としてハートプレミアムルーム プランハートをご用意いたしました♫

ナントお部屋のご指定料金なしでプレミアムルーム をご利用いただけます。
(通常1770円~3540円のお部屋指定料金が無料)

プレミアムルーム は、こだわりの内装とマッサージチェアー 、大画面テレビ、シャワートイレを標準完備しどのお部屋ま海の見えるこだわりの内風呂がございます。(沸かし湯)

ご予定が合えばかなりお得なこのプラン

このチャンスにぜひご利用下さいlove





ご予約は予約フォームもしくはお電話で ☎️479−23−5111(受付時間午前9時〜午後9時)

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3451 |
| お知らせ | 07:49 AM |
訳ありだけど人気No.1!
タイトルを見て???となられた方、

実はタイトル通り訳ありのユニークなお部屋ですが、とても人気のあるお部屋(特に外国のお客様)があります!

27畳の広々とした広さと壁一面のガラス窓から望める太平洋の大パノラマ、窓辺にはソファーにマッサージチェア

ですが、お部屋にはおトイレしかご用意がないため内風呂や洗面所は大浴場にてご利用をお願いしています。

そこで無料特典として

◆山茶花 無料特典◆

・チェックイン当日50分間【貸切温泉澪つくし/通常有料】を無料でご用意いたします。(21時までの完全予約制・予約時間は毎時00分より)

•翌朝はお部屋の洗面所の代わりとして、朝6時〜8時は貸切温泉澪つくし併設の洗面所をご利用いただけます。(清掃の為、澪つくしの浴槽はご利用になれません。)

※本特典は他の特典に代替できません。


貸切温泉をお得に楽しめる裏技としてもご利用いただけます♪


ご予約は公式ホームページ、もしくはお電話にてどうぞ





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3449 |
| お知らせ | 11:29 AM |
お盆期間中も日帰り昼食コース♪ご用意しています
ご予算はお泊まりの半分以下、温泉(大浴場)、リラックスできる客室、海の幸のお食事、浴衣をご用意してまさにお泊まり気分で日帰り温泉旅行♪
が楽しめちゃう当館のロングセラープラン、お盆期間中もご用意しています♪
(お食事内容はお泊まりの場合と異なります。)

お部屋は海を正面に臨む客室♪


ご滞在中は何度でも温泉大浴場がご利用可能。リラックスのための浴衣もご用意して
温泉旅行気分を満喫していただけます。

【御案内】
お部屋のお布団・お部屋のお風呂につきましては別料金でのご手配となります。
御希望のお客様は別途お申し付け下さい。


御食事は港町 銚子ならではの磯会席料理を1Fお食事処にて御案内
 

もちろん新鮮豊富な別注料理も注文可能です。

温泉につかったあとは、新鮮なお魚料理に舌鼓をどうぞ♪

お申し込みはご予約フォームからお願いいたします。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3448 |
| お知らせ | 07:31 PM |
8月1日「第122回水郷おみがわ花火大会・第36回全国尺玉コンクール」開催!
2018年8月1日(水)、小見川大橋下流の利根川河畔で「第122回水郷おみがわ花火大会」および、「第36回全国尺玉コンクール」が開催されます!

関東でも指折りの規模と歴史を誇る花火大会で、打上本数は何とおよそ8,000発
とりわけ広い利根の河川敷いっぱいに炸裂する超特大スターマインは一見の価値があります。

全国尺玉コンクールでは、尺玉を1発ずつ打ち上げてその美しさを競います。
精密な形や色、細部までこだわった匠の技の共演を堪能できるとは全国的に有名なコンクールです。


花火大会の詳細は香取市観光サイトにてご確認下さい。

https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/index.html




当館ではレイトチェックインOKの一泊ボリューム朝食つきプラン♪をご用意しております。

花火大会を楽しんだ後に温泉でさっぱりして、翌朝は旅館の朝食でリフレッシュ!この夏の猛暑に対抗するおすすめプランです♪

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3446 |
| お知らせ | 05:20 PM |
8月4日・5日は銚子みなと祭り!


銚子の夏の一大イベント、銚子みなとまつり♪

今年は8月4日、5日の開催です!



【銚子みなとまつり】

≪花火大会≫
開催日時:2018年8月4日(土) 19:30~ ※順延の場合、8月11日(土)
開催場所:利根川河畔

桟敷席も販売されます!
販売窓口
銚子市観光協会(JR銚子駅構内) 
☎0479-22-1544
販売時間 9時~17時まで




≪みこしパレード≫
開催日時:2018年8月5日(日) 正午開始
コース:銚子市役所~白幡神社~銚港神社

※詳しくは、銚子市役所ホームページへ
http://www.choshikanko.com/blog/index.php?e=2406

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3445 |
| お知らせ | 06:28 PM |
台湾の旅行情報誌【Japan Walker】に掲載されました!
台湾の旅行情報誌【Japan Walker】に掲載されました!

台湾の旅行情報誌に当館を紹介して頂きました♪







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3444 |
| お知らせ | 06:03 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.